


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


3週間待ちましたが、やっと28日手に入れることが
できました。フリーズも今のところ起きてません。
BIOSもアップデートしようと思ったら最新のバージョン
が入っていました。起動が前のパソと比べるとすごく
早いです。気に入ってますが、下でグリーンハウスの
メモリーが対応してるとあり(メールで確認もしましたが)
早速つけると、認識しませんでした。ほかにいますか
GH-SDH133/256BG です。せっかく買ったのに・・残念です
書込番号:448539
0点

G7 さんこんにちわ
I/Oデータの対応表で調べましたら、(GREEN HOUSEの対応表は未だ記載されていませんでした)
256Mbitメモリが対応していますので、メモリの品番違いだと思います。
GREEN HOUSE製でしたら、GH-SDH133/256が対応して今す。
256BGは128Mbitメモリですので、動作しないのかもしれません。
お店で、交換してもらってください。
書込番号:448726
0点



2001/12/31 13:24(1年以上前)
通販で買ったので、店にはメールしましたが
正月休みで・・初期不良は購入10日までと記載されて
ますが、もう2週間ほどたってます。
本体くるのが遅かったので確認できませんでした。
来年連絡あるでしょう
書込番号:448735
0点


2001/12/31 14:13(1年以上前)
GH-SDH133/256BGじゃなくてGH-SDH133/256Mが対応してるみたいですよ。
しかもMの方は\5400で少し安いですよ。
書込番号:448784
0点



2001/12/31 18:50(1年以上前)
そうなんですか
店には確認したんですけどねー
まあ交換してもらいます。
書込番号:449073
0点


2002/01/01 01:22(1年以上前)
はじめまして、G7さん。
別スレッドの発言No.[421511]で神和電機のGHメモリの情報を公開しましたrampartです。
経緯としては、来年の東京出張時にでも、秋葉原でG3対応のメモリを購入しようと、
先ず、メモリ販売で定評のある神和電機にG3対応メモリを照会をしたわけです。
そして、後日、神和電機の某塩谷氏(仮名)から「GH-SDH133/256BG が動作検証済みです。」とのメールを確認。
情報公開に至った訳です。
その後、また、別スレッドの[426952]メモリーはこれ! さんの発言で、
GHメモリ:GH-SDH133/256BGの動作確認の情報があったので、
情報を公開して良かったなと思ったのですが。
ウーン、こういうトラブルって難しいですね。
書込番号:449516
0点


2002/01/12 08:36(1年以上前)
交換してもらいました。GH-SDH133/256Mが対応します。
書込番号:467721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 14:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/09 20:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/09 19:07:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/09 20:10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/22 22:22:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/05/05 17:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/08 2:41:55 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/21 1:00:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 1:51:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
