『モバイルハードディスク』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの価格比較
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのレビュー
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのオークション

DynaBook G4/510PME PAG4510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの価格比較
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのレビュー
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

『モバイルハードディスク』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G4/510PME PAG4510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/510PME PAG4510PMEを新規書き込みDynaBook G4/510PME PAG4510PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

モバイルハードディスク

2002/02/11 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 修士課程1年の学生さん

修士論文を書くのに自分専用のパソコンがあったほうがよいと思い、
ノートPC購入を計画している者です。

いくつもアプリケーションを立ち上げて作業するので
OSはWinXP(またはWin2000)でないとだめです。
  
しかし、NTベースのOSはセキュリティ上の問題で
学校のネットワークにはつなげないということを最近
知らされました。

そこで質問なのですが、カードスロットにさして使う
モバイルハードディスクにWin98SEをインストールして
稼動させることはできるのでしょうか?

WIn98SEですることはメールの送受信、Yahooニュースの
閲覧ぐらいです。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:528383

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2002/02/11 02:24(1年以上前)

ううむ。NT系がダメって理由がイマイチ飲み込めないけど
普通にデュアルブートじゃダメなんですかね。
私の場合、2kじゃ使えないソフトとかたまにあるので98SEと
2kを入れてますけど。
質問の答えじゃなくてスマンです。

書込番号:528419

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/11 02:28(1年以上前)

無理やり繋ぐのは、ダメなの?

書込番号:528424

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/11 03:14(1年以上前)

私は、こんなのを使用してますが>VMware Warkstashion 3.0
https://www.vmware.com/vmwarestore/newstore/index.jsp

書込番号:528489

ナイスクチコミ!0


探偵さん

2002/02/11 05:56(1年以上前)

そんなもん!
パーミッションして,win98とwin2000入れたらいいやろ!

書込番号:528572

ナイスクチコミ!0


探偵さん

2002/02/11 05:58(1年以上前)

rtyyy

書込番号:528573

ナイスクチコミ!0


にゃーにゃーさん

2002/02/11 10:02(1年以上前)

ちなみにどの学校?

書込番号:528737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/11 10:52(1年以上前)

BSDかLinux入れて、TeXで書けば?

書込番号:528810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/11 14:29(1年以上前)

みなさんが 答えてるように 入れたいOSを
ヂュアルブートすれば 問題ないと思います。

書込番号:529186

ナイスクチコミ!0


にゃーにゃーさん

2002/02/11 23:40(1年以上前)

初歩的な質問:なぜNTベースがだめでWin98SEならOKなの?
ふつー逆じゃないの?

書込番号:530532

ナイスクチコミ!0


スレ主 修士課程1年の学生さん

2002/02/12 00:03(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
やはりデュアルブートということになるようですね。

そこでまた質問なのですが、メーカー製のパソコンは
初期状態とは異なるパーティション設定にして
OSを含めて付属ソフトは正常に使えるのでしょうか?

少なくともWinXP、Word、Excelは正常に動かないと
論文が書けませんし、それから、駅すぱあと、プロアトラス
の二つは使いたいです。



>なぜNTベースがだめでWin98SEならOKなの?
それは自分も疑問に思っていることですが、
ネットワーク管理者がそう決めたようです。
理由は不明です。

書込番号:530610

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/12 00:14(1年以上前)

>そこでまた質問なのですが、メーカー製のパソコンは
初期状態とは異なるパーティション設定にして
OSを含めて付属ソフトは正常に使えるのでしょうか?

使えるけどリカバリーCDが使えなくなる場合あるよん。
C以外のパーティションに入れたりすることができなかったような。


>それは自分も疑問に思っていることですが、
ネットワーク管理者がそう決めたようです。
理由は不明です。

何か日大の子に
2000はセキュリティでどうのこうのって
ダメダメって聞いたことがあるけど
NT系でセキュリティダメって言われてもなんか納得いかんかったけど
詳しいことしらないボクは
そうなんだ〜って言っといた(笑)。

でも↑のほうのようとなら
9x系とXPのデュアルだね。

書込番号:530633

ナイスクチコミ!0


にゃーにゃーさん

2002/02/12 10:04(1年以上前)

ところでこれはG4に対する質問?ドライバとかがちゃんとあるか調べないとね。そっちの方が問題だったりして。G4ってW98SEもでるあるの?

書込番号:531282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 11:20(1年以上前)

なぜNTベースがだめでWin98SEならOKなの?
それは自分も疑問に思っていることですが、
ネットワーク管理者がそう決めたようです。
理由は不明です。

学内PCの端末の設定をすべてプロパティで参照してNT系つなげてみればつながると思うけど?

書込番号:531393

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/12 16:33(1年以上前)

>>なぜNTベースがだめでWin98SEならOKなの?
>それは自分も疑問に思っていることですが、
>ネットワーク管理者がそう決めたようです。
>理由は不明です。

ネットワーク管理者が単にサポートしたくないというだけの話じゃないのかなあ。(^^;
「Administrator権限でログオンして…」とか説明が面倒だとか。
NなAおOさんの言ってるように「繋げてみれば繋がる」に1票。

書込番号:531879

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/12 17:03(1年以上前)

とか書いてるうちにちょっと去年のことを思い出しました。

もしかして、学校がCodeRed2の被害に遭ったんじゃないのかな?
NTベースのOSはIISのインストールが可能なので、IIS導入の有無やパッチ適用の有無が確認できない個人持ちのパソコンは「セキュリティ上の問題で」接続させない、と。
これなら筋が通りそう。

書込番号:531933

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/510PME PAG4510PME
東芝

DynaBook G4/510PME PAG4510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBook G4/510PME PAG4510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング