


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME


修士論文を書くのに自分専用のパソコンがあったほうがよいと思い、
ノートPC購入を計画している者です。
いくつもアプリケーションを立ち上げて作業するので
OSはWinXP(またはWin2000)でないとだめです。
しかし、NTベースのOSはセキュリティ上の問題で
学校のネットワークにはつなげないということを最近
知らされました。
そこで質問なのですが、カードスロットにさして使う
モバイルハードディスクにWin98SEをインストールして
稼動させることはできるのでしょうか?
WIn98SEですることはメールの送受信、Yahooニュースの
閲覧ぐらいです。
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:528383
0点


2002/02/11 02:24(1年以上前)
ううむ。NT系がダメって理由がイマイチ飲み込めないけど
普通にデュアルブートじゃダメなんですかね。
私の場合、2kじゃ使えないソフトとかたまにあるので98SEと
2kを入れてますけど。
質問の答えじゃなくてスマンです。
書込番号:528419
0点


2002/02/11 02:28(1年以上前)
無理やり繋ぐのは、ダメなの?
書込番号:528424
0点


2002/02/11 03:14(1年以上前)
私は、こんなのを使用してますが>VMware Warkstashion 3.0
https://www.vmware.com/vmwarestore/newstore/index.jsp
書込番号:528489
0点


2002/02/11 05:56(1年以上前)
そんなもん!
パーミッションして,win98とwin2000入れたらいいやろ!
書込番号:528572
0点


2002/02/11 05:58(1年以上前)
rtyyy
書込番号:528573
0点


2002/02/11 10:02(1年以上前)
ちなみにどの学校?
書込番号:528737
0点

みなさんが 答えてるように 入れたいOSを
ヂュアルブートすれば 問題ないと思います。
書込番号:529186
0点


2002/02/11 23:40(1年以上前)
初歩的な質問:なぜNTベースがだめでWin98SEならOKなの?
ふつー逆じゃないの?
書込番号:530532
0点



2002/02/12 00:03(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
やはりデュアルブートということになるようですね。
そこでまた質問なのですが、メーカー製のパソコンは
初期状態とは異なるパーティション設定にして
OSを含めて付属ソフトは正常に使えるのでしょうか?
少なくともWinXP、Word、Excelは正常に動かないと
論文が書けませんし、それから、駅すぱあと、プロアトラス
の二つは使いたいです。
>なぜNTベースがだめでWin98SEならOKなの?
それは自分も疑問に思っていることですが、
ネットワーク管理者がそう決めたようです。
理由は不明です。
書込番号:530610
0点

>そこでまた質問なのですが、メーカー製のパソコンは
初期状態とは異なるパーティション設定にして
OSを含めて付属ソフトは正常に使えるのでしょうか?
使えるけどリカバリーCDが使えなくなる場合あるよん。
C以外のパーティションに入れたりすることができなかったような。
>それは自分も疑問に思っていることですが、
ネットワーク管理者がそう決めたようです。
理由は不明です。
何か日大の子に
2000はセキュリティでどうのこうのって
ダメダメって聞いたことがあるけど
NT系でセキュリティダメって言われてもなんか納得いかんかったけど
詳しいことしらないボクは
そうなんだ〜って言っといた(笑)。
でも↑のほうのようとなら
9x系とXPのデュアルだね。
書込番号:530633
0点


2002/02/12 10:04(1年以上前)
ところでこれはG4に対する質問?ドライバとかがちゃんとあるか調べないとね。そっちの方が問題だったりして。G4ってW98SEもでるあるの?
書込番号:531282
0点

なぜNTベースがだめでWin98SEならOKなの?
それは自分も疑問に思っていることですが、
ネットワーク管理者がそう決めたようです。
理由は不明です。
学内PCの端末の設定をすべてプロパティで参照してNT系つなげてみればつながると思うけど?
書込番号:531393
0点


2002/02/12 16:33(1年以上前)
>>なぜNTベースがだめでWin98SEならOKなの?
>それは自分も疑問に思っていることですが、
>ネットワーク管理者がそう決めたようです。
>理由は不明です。
ネットワーク管理者が単にサポートしたくないというだけの話じゃないのかなあ。(^^;
「Administrator権限でログオンして…」とか説明が面倒だとか。
NなAおOさんの言ってるように「繋げてみれば繋がる」に1票。
書込番号:531879
0点


2002/02/12 17:03(1年以上前)
とか書いてるうちにちょっと去年のことを思い出しました。
もしかして、学校がCodeRed2の被害に遭ったんじゃないのかな?
NTベースのOSはIISのインストールが可能なので、IIS導入の有無やパッチ適用の有無が確認できない個人持ちのパソコンは「セキュリティ上の問題で」接続させない、と。
これなら筋が通りそう。
書込番号:531933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/11/29 15:44:05 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/26 1:31:35 |
![]() ![]() |
9 | 2003/01/07 1:30:58 |
![]() ![]() |
11 | 2002/10/14 10:46:00 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/30 1:49:22 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/30 15:19:58 |
![]() ![]() |
5 | 2002/06/01 0:06:19 |
![]() ![]() |
7 | 2002/06/01 20:44:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/24 0:43:35 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/22 15:54:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


