


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


3年以上の使用を目標にハイエンドのP4-Mのノートの購入を考えています。
もちろん、このPCも有力候補なんですが、東芝のノートPCって他メーカ(DELL除く)と同じように、標準保証期間は1年なんでしょうか?
もし、1年保証であれば、3年保証(無償1年+拡張2年)をつけたいと考えているのですが、他メーカみたく有償で期間拡張できるのでしょうか?できるのならいくらかかるんでしょうか?東芝のWEBや製品カタログで確認したんですが、記述がないため、困っています(ToT)
お手数おかけしますが、ユーザの方お教えいただければ助かります。よろしくお願いします。
書込番号:576388
0点

記述が無いならやってないんでしょう。
自分で動産保険付ければいいのではないでしょか。
書込番号:576394
0点


2002/03/05 21:17(1年以上前)
ベスト電器の5年保証は確か商品価格の5%ではいれたような気がする。
書込番号:576407
0点


2002/03/05 21:19(1年以上前)
家電店の5年保証みたいなの付けるとか。
書込番号:576413
0点


2002/03/05 21:22(1年以上前)
出遅れた…(涙)
書込番号:576418
0点

新機種の為一度問い合わせてみては。
http://www.toshiba-leasing.co.jp/pcclub/
ひとつのサービスにすぎません、いろんなサービスを天秤にかけて下さい。
書込番号:576537
0点

クレジットカードによる延長保証というのもあります。東芝のF1カードでしたら年会費1500円で5年保証になります。(カードを作ったお店での買い物に限りますが対象商品すべてが年会費だけで自動的に5年保証になります。)
書込番号:576555
0点



2002/03/06 06:36(1年以上前)
メーカーサポートにこだわらなければ、動産保険、家電点保証、カードといろいろあるもんですね。サービスのひとつとして、この辺りも視野を広げて検討したいと思います。
でも東芝PCだけ、なんで保証について不明瞭なんでしょう?海外保証云々は謳ってあるんですが、その前に公知しておくべき話と思うんですが・・・。
みなさん、どうも回答ありがとうございました。
書込番号:577375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
