『DVDの再生について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

『DVDの再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2002/04/06 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

付属のAVケーブルを使用して自宅のテレビにDVDを表示させようとすると
再生画面の部分は真っ黒で何も表示されません
(WinDVD、メディアプレーヤーとも同じです)。
PC画面やスキンは表示されているので、
何かDVDコピープロテクト(CGMS?)が関わっていると思うのですが
回避する方法がわかりません。
ちなみにRGB出力でプロジェクターに出力しても同様です。
東芝にも問い合わせてみようと思いますが
解決方法について心当たりのある方はお教え願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:640890

ナイスクチコミ!0


返信する
G4興味津々本体発さん

2002/04/06 00:28(1年以上前)

こんばんは。
DVDをテレビ出力する場合はWinDVDを起動前に「表示装置の切り替え」
が必要ですよ。
ついてきた説明書のうち『応用ガイド』第4章5に切り替えの説明が
載っています。

書込番号:640967

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4MANさん

2002/04/06 00:59(1年以上前)

>> G4興味津々本体発さん
ありがとうございます。
切り替えの件は了解しております。
表記の手順で液晶ディスプレイとテレビ(NTSC-J)の両方を
クローンで表示させる設定にしています。
それでDVD再生画面以外のデスクトップやウィンドウや
プレーヤーのスキンはテレビに表示されるのですが
再生画面のみがブラックアウトした状態です。
おそらくコピープロテクトの影響だと思うのですが
解決方法がいろいろ調べたけれどわからない状態です。
何かわかりましたらお願いします。

書込番号:641047

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4MANさん

2002/04/06 01:19(1年以上前)

その後いろいろやってみたのですが
どうやら内蔵液晶ディスプレイとテレビと両方表示にしているのが
いけないらしく、テレビ単独表示にしたら無事再生できました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:641090

ナイスクチコミ!0


G4興味津々本体発さん

2002/04/09 23:44(1年以上前)

とりあえずテレビでの表示は可能になったようですね。
先日はレベルの低い書き込みをしてしまい失礼しました。

ところで、液晶とテレビの同時表示の件ですが、
画面のプロパティがTrue Color (32ビット)になっていませんか?
確かそれだと問題があったような……??
High Color (16ビット)に変更した上で再起動だったかが必要だっ
た気が。不確かですみません。

書込番号:648244

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マルチドライブが認識しません 6 2006/04/02 18:44:32
宜しくお願いします 7 2004/03/24 11:15:53
あまったHDD 4 2003/12/17 1:07:11
DVDの一部ソフトが見られない 5 2003/06/21 15:47:51
キーボードが・・・ 1 2003/06/10 14:23:10
気のせいでしょうか・・・ 2 2003/06/04 23:26:33
全画面モード 4 2003/05/06 15:45:41
時々 7 2003/04/21 2:30:48
買いました 5 2003/03/16 9:07:28
スピーカーに関して 1 2003/02/15 20:45:43

「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミを見る(全 1059件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング