


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


先月末購入して快適に使っていたら
今日DVD/CDRWを認識しなくなりました。
インターネットで調べたのですが、
九州松下のUJDA720というのは
どこにもデバイスドライバーがないのですかね?
これは余談ですが、IOのカード型無線LAN
出力が小さいのか
わしの家の電波状態が悪いのか
同じ部屋でないとつながりません。
オキラクパソコンライフには遠い。
書込番号:708086
0点


2002/05/12 01:41(1年以上前)
同封のCDに入っている。因みに、下記のDL
もしたほうがいい。
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/modify/dvd/index_j.htm
書込番号:708092
0点

貴方のレス内容は無線LANとDVD/CD-RWの認識がどうして関係するのか分かりません、設定を変えたのではないですか、ドライバのロールバックで元に戻りませんか?
書込番号:708208
0点


2002/05/12 09:17(1年以上前)
>貴方のレス内容は無線LANとDVD/CD-RWの認識がどうして
>関係するのか分かりません、設定を変えたのではないで
>すか、ドライバのロールバックで元に戻りませんか?
???
質問:どこにもデバイスドライバーがないのですかね?
回答:同封のCD-ROMに入っている。あと、新しい東芝
コントロールをWEBからDLしたほうがいい。
カード型無線ランの件は、出力なのかどうかは不明。
レスは、あってるはづですが??
書込番号:708442
0点



2002/05/12 21:00(1年以上前)
DVDを再生できないとかの話じゃなくて、
DVD/CDRWドライブをまったく認識しなくなったという症状です。
今朝いろいろやってみたのですが、
ダイナブックはXPの本体ディスクが付属しておらず、
修復用CDROMはノートンゴーストらしきファイルで、
手も足も出ませんでした。
そこで、ドライブのドライバーソフトが必要なのですが、
肝心の松下さんにも見当たらない。
困った困った。
それから、I/Oデータのカード型無線LANは
余談で愚痴です。
マイクロATXにつけていた
おなじI/OのUSB版だと
遠くても楽勝で接続できますから。
ただ、ひも付きなので
お気楽というわけには行かない。
書込番号:709595
0点


2002/05/12 23:35(1年以上前)
私はG4/U17PMEのユーザーですのではずしているかもしれませんが・・・・。附属のリカバリーCD集(複数枚組)はシステムリカバリ用とアプリケーション&ドライバー関係を収納しているアプリケーションCDがありますので、そちらのCDからインストールできると胡椒さんはおっしやっているのではないですか・・・・?
書込番号:709879
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
