『液晶の応答速度について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

『液晶の応答速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶の応答速度について

2002/06/19 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 フロムモリーさん

G4/U14の購入を検討しているのですが、
液晶の応答速度が気になっています。

サポートセンターに電話して問合せしてみたのですが、
カタログに載ってないことは教えられないと言われ
分かりませんでした。
(カタログに載ってないから電話したのに・・・)

応答速度は液晶性能の重要な要素だと思っているので、
どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。

具体的な計測値ではなく、使用感でも結構です。
DVDビデオ再生時や、3Dゲーム時等、液晶の描画が
追いついてないなぁと感じた方いませんか?

また解像度をSVGA等に落した際に、
描画速度が遅くなることはないでしょうか?

解像度を低くすると、送られてきた信号を
無理やり倍率で引き伸ばして
フルスクリーン描画しているような気がするので、
描画が遅くなるのでは?と思っています。

書込番号:781203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/06/20 18:23(1年以上前)

データがないので正直解りませんが、シャープ製のASVを搭載して
いるEPSONノートですら、単体の25msという応答速度ではない
ようです(笑)ということは35msから45msと思っていれば
通常使用では何の問題もありません。

書込番号:782851

ナイスクチコミ!0


HATANAKAさん

2002/06/20 23:43(1年以上前)

某蹴茶サイトでは以前、反応速度は25msという推定を出してましたが
☆満天の星★さんも仰る様にそこまででてないかもしれませんが、
体感速度ではトップクラスに感じます。
DVDやゲームで残像は特に気になりません。
色温度は流石に変更できませんが、ノートではトップクラスの反応速度
と発色ではないでしょうか。

解像度を落とした場合について
解像度を落としても処理速度の向上の方が目立ちますので体感速度
はあがると思います。
4.17.00.26.A4のドライバのデバイスの設定ではSVGA以下の720*576、720*480、640*480
と選べますがその際、ディスプレイアダプタのスケーリング機能とモニタのスケーリング
機能を選択して擬似的に拡大しますが速度の違いは感じられませんでした。

また、低解像度にしてスケーリング機能を使わない場合は実際のドットで表示される
ため、画面が小さくなりますが処理速度は変わらないのを実感できると思います。

書込番号:783480

ナイスクチコミ!0


HATANAKAさん

2002/06/21 01:16(1年以上前)

モニタのスケーリングを使うと1280*1024で画面が崩れちゃいました。
また、SVGA以下の解像度はこの場合、擬似の擬似解像度(SVGAの液晶でXGAを表示させた時の
ようにスクロールした。しかも逆バージョンははじめてみました)

書込番号:783663

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マルチドライブが認識しません 6 2006/04/02 18:44:32
宜しくお願いします 7 2004/03/24 11:15:53
あまったHDD 4 2003/12/17 1:07:11
DVDの一部ソフトが見られない 5 2003/06/21 15:47:51
キーボードが・・・ 1 2003/06/10 14:23:10
気のせいでしょうか・・・ 2 2003/06/04 23:26:33
全画面モード 4 2003/05/06 15:45:41
時々 7 2003/04/21 2:30:48
買いました 5 2003/03/16 9:07:28
スピーカーに関して 1 2003/02/15 20:45:43

「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミを見る(全 1059件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング