『サウンド機能に関して』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『サウンド機能に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サウンド機能に関して

2003/08/11 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 困ったなさん

最近どうも音質が悪いなと思っていたら,サブウーハースピーカ(底面のもの)からしか音が出ていないということに気付きました。ステレオスピーカからは両方とも音が出ていません。こうなるとやはり修理に出すしかないでしょうか。もし何か対処法がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1846947

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/11 22:44(1年以上前)

WMPへ行って 表示→拡張設定→グラフィクイコライザーの低音以外は下に落ちていませんか。
これらが正常ならメーカー修理ですね。
その前に、破れかぶれで、リカバリー(たぶん効き目は無いと思いますが)

書込番号:1847001

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったなさん

2003/08/11 23:01(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。WMPのイコライザーは正常でした。他に可能性がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1847082

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/11 23:01(1年以上前)

すみませんその前にしておく事がありました。音楽CDをセットしてください、そしてwindowsを落としてください、PC前面の東芝のプレーヤー(ブルーのライトの所)で再生してください、これで音が同じなら
リカバリーは意味がありません、しなくていいです。
サウンド基盤がやられています。メーカー修理です¥15000です
保障期間中なら勿論無料です。

書込番号:1847087

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったなさん

2003/08/11 23:32(1年以上前)

早速やってみました。すると左から音が出ているではありませんか。それで再度windowsを立ち上げて試したところ,やはり左からは音が出ていました。バランスで右側だけが出るようにして,音量を上げ下げしていたところ,なんと急に右側もなりだしました。というわけで,結局原因は分からずじまいなのですが,とりあえず直りました。お騒がせして申し訳ありません。aishinkakura-bugi-ugiさん感謝しています。

書込番号:1847229

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/11 23:59(1年以上前)

その手のトラブルは又発生しますよ。
要注意です。

書込番号:1847329

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/08/12 21:57(1年以上前)

ちょうど1年前の機種ですね〜。もし保障期間ぎりぎりなら aishinkakura-bugi-ugiさんのおっしゃるとおり 再発も気になりますし 一度 技術者に見てもらったらいかがでしょう。

テクノセンターというところがありますので たいした不良じゃなければ 入院させずに持ち帰ることができますよ。場所は下記URL先を参照してください。

http://dynabook.com/assistpc/techkobo.htm

書込番号:1849702

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったなさん

2003/08/12 23:24(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。悲しいかな保障期間は終わっています。15,000円の修理代はつらいので,このままで我慢します。どうしてもだめになったら,ビデオ接続ケーブルをコンポにつなぐという手もありますし…。

書込番号:1849995

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/08/13 10:29(1年以上前)

悲しいですね。再発しないことを お祈りいたしますm(_ _)m

書込番号:1851085

ナイスクチコミ!0


Qaz924さん

2003/08/19 06:53(1年以上前)

>なんと急に右側もなりだしました。

小生も同様です。
ボリュームダイヤルの接触不良かな? と考えています。
正常に音が出る位置でダイヤルは止めて使っています。
(保障すぎてから起きるんだものなぁ)

書込番号:1868826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング