


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


はじめまして、昨日G5が届きデータを転送するためにUSB接続のHD(2.5インチHDをケースに入れたもの)を使おうと思ったのですが、3つあるうちのUSBのうち本体左側に付いているものではうまくいきませんでした。電力が不足しているみたいで他のUSBから補充したら認識しました。
ほかの2つのUSBは単独で接続してもOKでした。これはこういうものなのでしょうか?(性能の違いでわけてあるとか)それとも故障しているのでしょうかなにかわかるかたお願いします。
書込番号:770996
0点


2002/06/14 04:39(1年以上前)
ユニバーサル シリアル バス (USB) デバイスのハブには、自己供給ハブ
とバス供給ハブがあります。自己供給ハブ (コンセントに接続されたハ
ブ) ではデバイスに最大の電力が供給されます。バス供給ハブ (別の
USB ポートに接続されたハブ) では、最小の電力が供給されます。大き
い電力を必要とするカメラなどのデバイスは、自己供給ハブに接続する
必要があります。
USB ハブに対する電源の割り当てを確認することにより、ハブを使用
するデバイスが多すぎる場合を見つけることができます。
コンピュータに USB ポートがある場合は、[USB (Universal Serial
Bus) コントローラ] だけが表示されます。
[電力] タブは USB ハブの場合だけ表示されます。
書込番号:771294
0点



2002/06/14 22:52(1年以上前)
山茶花さん。お返事ありがとうございます。
ということは本体左側のUSBはバス供給のUSBでそのため最小の電力した供給されないということですね。故障ではないのならよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:772447
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
