


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


今日G5の電源をいれたままそのままおいていたらフリーズしていたのでCTRL+ALT+DELで再起動したらその後
「A DISK READ ERROR OCCURRED PLEASE CTRL+ALT+DEL TO RESTART」
と表示され何度再起動しても状態は変わらず…、
F12を押しCDに切り替えリカバリCDをいれても上記メッセージが出るばかり…
どなたか復旧する方法をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。
書込番号:851689
0点

G5最高! さん、A DISK READ ERRORは普通AドライブはFDですね
JUNKBOY さん の言うように、フロッピーディスクが入ったままだと再起動のときその様な症状が生じます、故障ではないです
書込番号:851758
0点



2002/07/24 23:56(1年以上前)
すいません、書き方が悪かったですね。
USBのフロッピードライブを含め増設メモリ、LANカード
等のもの全て外し本体だけの状態でやって駄目だったんです。
何かいい方法はないでしょうか?
書込番号:851879
0点

僕ならとりあえず専用のソフトを使ってCドライブを完全にフォーマットします。
そしてそこにOSをインストールしますが・・・
書込番号:851916
0点

xpの修復ディスクか何か作成してないですか?回復コンソールでスキャンディスクとかその他の修復コマンドかけてみるとか?Win2Kですがインストールエラーから全く起動しなくなったのがスキャンディスクで修復できた例があります
書込番号:852306
0点


2002/07/25 10:23(1年以上前)
HDDが逝ってしまっているような。
その場でやってみるとするとHDDを入れなおすぐらいですかね。たぶん、ダメでしょうけど。
この際だから60GB HDDに載せ換えてみるとかw
まあ、サポートに相談してみるのがいいでしょう。
書込番号:852498
0点

HDDを一度引き出し、ちゃんと差込しては???
移動中とかに緩む事があり得ますから。
G5の装填はとても簡単です。お試し下さい。
書込番号:852851
0点



2002/07/26 19:21(1年以上前)
色々なご指導ありがとうございました。サポートに連絡したら
「機械的な故障の可能性」と言われメーカー修理となってしまいました。最悪HDDの交換ということです。
BACKUPとっとけばよかった…
書込番号:854946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
