


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


最近、3日に一回ぐらい、インターネットをしてる最中に
マウスが全く反応を起こさなくなります。ALTとTABをおして
ページ切り替えをしてもどの画面でも同じ位置にマウスの
カーソルがあり、全く動きません。
やむなく電源をコンセントから切って、やり直してます。
全く反応しないので、こうするしかしようがありません。
そして、やり直した後には決まってIEが開きません。
そして、また電源を切ります。今度は終了ボタンから
普通にきります。
で、また起動したあと、インターネットをしたら今度は、
今までサイトをみてきた履歴みたいなのがさっぱり消えてます。
一度言ったサイトのリンクの色が全部まだ見てないときの色に
なってます。
誰か、どうすれば、直るか教えてください。
書込番号:1005935
0点

後半の問題は、正常に終了させると問題なく履歴はHDDに記録されます。
書込番号:1005950
0点



2002/10/17 02:14(1年以上前)
きこりさん、どうもです。
もちろん、普段は履歴はしっかり残ってます。
ただ、マウスの調子が悪くなった次に、履歴が消えるんです。
書込番号:1005955
0点


2002/10/17 02:31(1年以上前)
1.まずCTRL + ALT + DELを押してどのプロセスがBUSYにな
っているか見る。そしてそれを殺せば一応回復するかも。
2.それでもだめならば起動ボタンを長押しして強制リセット
をかける。
電源をコンセントからはずしてリセットをかけるのはあまり
よろしくないような・・・
上記事象の場合マウスとノートPCのタッチパッドとの競合である
可能性が高い。まずどこのマウスを使っているのかを明確にすべき。
案外とマイクロソフトのマウスはこういった事象が起こりにくい。
履歴についてはきこりさんが記述してあるとおり。
様々な角度から物事を見るのならば現在のマシン構成(OS/ハードウェア)
から見直すことが大事
書込番号:1005979
0点


2002/10/17 03:21(1年以上前)
揚げ足鳥さんがおっしゃっておられるようにPCの終了、電源の切断方法を変えてください。
また、無反応になったIEはしばらくデータのダウンロードを待つか(サーバーの反応が遅い場合も症状が出ます)タスクマネージャで終了するようにしましょう。
書込番号:1006014
0点

マウスを筐体の左にあるUSBにつないでみては???
デバイスによって相性が違いますから。
あとはタッチパッドのデバイスを一時無効にしてみる。
これでも変化がないならマウスを買い換える。
それでもだめならPCカード式のUSBを買ってつなぐ。
書込番号:1006088
0点


2002/10/17 10:30(1年以上前)
マウスとノートPCとの相性の問題ですが、
まず、私はMSマウス(インテリポイント4.1)をIBM A31P(仕事用)とNEC LL300(ネットメール用)とで使用してますが、A31Pで問題が多いです。
問題はとにかくフリーズです。タイミングは起動時に(おそらくドライバー読み込み時)多いのですが気まぐれで何時でも発生します。一週間くらい起きないこともあります。
フリーズするとタスクマネージャも起動できず、電源ボタンで強制終了です。
今までとった対策は、
リカバリー
BIOSアップデート
トラックポイントをDisable
ドライバー更新
臭いアプリのアンインストール
違うメーカーのマウスのテスト
などです。
いずれも根本的解決に至らずです。
ちなみにインテリポイントを消してトラックポイントだけだと
問題は起こりません。
そのうちHDDが逝くかもしれないので毎日外付けHDDのパックアップは欠かせません。
ドライバー側とBIOS側の対応待ちです。
なおLL300ではタッチパッドをDisableにしたらOKでした。
書込番号:1006335
0点



2002/10/17 13:32(1年以上前)
皆さん、返事有難うございます。
自分の書き方が本当にまずかったです。
マウスと書きましたが、タッチパッドのことでした・・・。
他にマウスはつないでません。全て買ったときの状態の
ままです。タッチパッドのカーソル(矢印、リンクの上に
おけば手のひらに変わるやつです)が無反応になるんです。
後、電源ですが、初めはボタンを押して消そうとしたんですが、
押しても消えないので、仕方なくコンセントのほうから
消したんです。
やはり自分のような状態になる人は他にいないんですか?
書込番号:1006566
0点



2002/10/17 13:36(1年以上前)
後、追加したソフトはホームページビルダーだけです。
それ以外は何も追加してません。ハードウエアもです。
最近、したことといえばSP1というのを入れてしまった
ことだけです。これも、追加と削除で全て削除したんですが・・。
今となれば、SP1を入れてからなんか不具合が起こるようになった
気がします。
書込番号:1006570
0点


2002/10/17 14:48(1年以上前)
>マウスと書きましたが、タッチパッドのことでした・・・。
他にマウスはつないでません。
でしたら私のカキコは全て無視してください。
失礼しました^^
>押しても消えないので
6〜7秒押し続けてもOFFにできませんか?
>最近、したことといえばSP1というのを入れてしまった
ことだけです。これも、追加と削除で全て削除したんですが・・。
今となれば、SP1を入れてからなんか不具合が起こるようになった
気がします。
SP1が怪しいですね。一度リカバリーして様子をみたほうが良さそうですね。
書込番号:1006677
0点


2002/10/17 19:17(1年以上前)
タッチパッドのドライバは、最新にしてありますか?
www.dynabook.comにありますよ。
書込番号:1007078
0点


2003/01/22 04:45(1年以上前)
自分も
様々な角度から物事を見ていたさんと
同様の症状がでます。
ネットをしていて、新しいサイトに
とんだ瞬間にタッチパッドが
固まってしまいます。
タッチパッドを使うと
右下の時計のところに出てる
タッチパッドのアイコン?で
青い点なんかが出て触っていることをあらわしていますが
その青い点がつきっぱなしになり固まっています。
緑の点と青い点が使用中転倒しますが
固まるときは必ず青い点です。
解決はできるものでしょうか?
書き込まれているドライバの更新などは
試してみました。
知恵をお貸しくだされ。
書込番号:1237329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |