


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


Dynabook G series - left speakerから音が全く出ない.5ヶ月経たずに故障.ヘッドフォン端子からの出力は問題なし.
秋葉原東芝PC工房にて
Mother board側のconnector抜き差しにて一時的に音が出るようになったが,数日経過観察すると音が出たり出なかったりと不安定.左スピーカーそのものか,その近傍の信号線あたりに故障(ただの接触不良?)の可能性が高いと考え,
東芝PC集中修理センタへ送った.
当然,それまで経過などは詳しく説明した.
1週間後,気になって電話で問い合わせた.
相手「故障した場所が分かりました」
私「どこですか?」
相手「左のスピーカーです.左のスピーカーの交換となりますが,部品が1/10以降に入荷となります」
私はこれで既に1週間センタにパソコンを預けていた.そこまでは待てないので返却してもらうことにした.これが東芝の対応だと感動した.
−以上は事実−
分かったことは
1.スピーカーの交換で1ヶ月程度パソコンを消費者から取り上げるのは東芝にとっては普通.
2.故障個所の推定はこちらの説明からはしないようなので,何も説明せずに「故障した」とだけ言って送っても問題なし.
3.また,修理期間が気になる場合,使用されそうな部品の在庫状況や一日の修理可能台数,現在の修理依頼状況など詳しく「こちらから」質問しないといけない.
次の修理依頼は小一時間質問し続けるだろう.
書込番号:1171270
0点


2002/12/29 07:18(1年以上前)
>スピーカーの交換で1ヶ月程度パソコンを消費者から取り上げるのは東芝にとっては普通
どこのメーカーでも良くあることですが?
>故障個所の推定はこちらの説明からはしないようなので,何も説明せずに「故障した」とだけ言って送っても問題なし
そんなことはないです。原因判明の早道になります。
>また,修理期間が気になる場合,使用されそうな部品の在庫状況や一日の修理可能台数,現在の修理依頼状況など詳しく「こちらから」質問しないといけない
このへんの対応は実際のやり取りの内容が明らかでないのでなんとも言えません。あなたの文章を読む限りでは、良くない対応のようですがね。
書込番号:1171430
0点

最近、自作して自演する方々多い・・・
パフォーマンスというには違うような気もする。
書込番号:1171519
0点

public.ccad.ac.uk
HN下を見れば分かるようなきがする
書込番号:1171588
0点

PCが故障して一ヶ月位はしかたないんでないの?。手元から無くなるのは困ると思うのですが、自分はソーテックのノート二ヶ月半の経験あります。(泣)。
東芝は早いほうです。リブレットMB交換でも淀橋から出して見積もりからGOサイン出しても、三週間で帰ってきましたから。
でも直さなければいけないものでしたら。1/10以降に出せばすぐ終わるのでしょ。
書込番号:1171625
1点



2002/12/29 10:32(1年以上前)
返信ありがとうございます.
>そんなことはないです。原因判明の早道になります。
常識的にはそうでしょう.ただ,東芝の対応をみているとこちらの説明を全く聞いていないとしか思えません.
>何が言いたいんでしょうね?
事実以下はただの皮肉です.故障した場所がこちらの説明で特定できそうなものなのに,部品がない状態で私からパソコンを取り上げた可能性が高いこと,修理期間が約1週間と公言しているにも関わらず,説明もせずに1ヶ月の修理期間をかけようとしたことに腹を立てているだけです.
>最近、自作して自演する方々多い・・・
皮肉っていますが,自作ではないです.事実の部分は事実です.また,左のスピーカー以外は修理する必要がないともはっきり電話で伝えていました.録音してないので証明できませんが.
私も電話で謝罪はして頂きましたが,謝るだけならただです.
>HN下を見れば分かるようなきがする
これに関わった人には私が誰かはばればれなんでしょう.
まさかこういう対応をされるとは思わなかったので,録音もしてません.
結局は水掛け論なのでHN下としました(自動的にこの設定になるので,変更が面倒臭かったことも少しあります).
>どこのメーカーでも良くあることですが?
そうなんですね.当たり前と思えば気が楽になりました.
書込番号:1171704
0点



2002/12/29 10:42(1年以上前)
>でも直さなければいけないものでしたら。1/10以降に出せばすぐ終わるのでしょ。
そういう口約束は取り付けました.はじめは「待っている人がいるのですぐに修理はできません」と言われました.「すぐ」というのが修理期間でどの程度か?が微妙ですね.1ヶ月は覚悟しますので,修理に出すときには修理期間をはっきりさせる予定です.
書込番号:1171724
0点

何回も同じスレッドを立てるなよ。こんなことをしていると、たとえ正当なクレームでも、単なる嫌がらせや、他のメーカーの工作と思われますよ。
書込番号:1172083
0点


2002/12/29 14:52(1年以上前)
年末年始をはさんで1ヵ月は普通じゃないの?
書込番号:1172170
0点



2002/12/29 15:10(1年以上前)
>何回も同じスレッドを立てるなよ。
すいません.故意ではないんです.書き込み途中でブラウザがおかしくなったもので,こちらに書き込むときには気が付きませんでした.何回もと言われていますが,書き込み動作は2,3回しかさせていないはずなんですが,そんなに沢山スレッドが立っているのでしょうか?
>こんなことをしていると、たとえ正当なクレームでも、単なる嫌がらせや、他のメーカーの工作と思われますよ。
上記を見ての通り,正当と証明できないので,どう思われても仕方ないと思っています.もっとも掲示板での証明は難しいし,するつもりもありません.嘘を書いたつもりもありません.
書込番号:1172189
1点



2002/12/29 15:41(1年以上前)
>年末年始をはさんで1ヵ月は普通じゃないの?
そうかもしれませんが...スピーカーの交換で1ヶ月,では何が1週間で修理できるのでしょう?
>故障した場所がこちらの説明で特定できそうなものなのに,部品がない状態で私からパソコンを取り上げた可能性が高いこと<以下略>
「修理期間が約1週間と公言してあるけれども,この時期は1ヶ月かかるのが普通だ」と私には思えなかっただけです.
必要な部品が送る前からある程度分かりそうなものなのに,修理期間が長い理由が部品がないからで,1ヶ月かかりますと言われて..納得する人はするんでしょうね.少なくとも私は納得できなかったというだけです.
書込番号:1172238
0点


2002/12/29 16:37(1年以上前)
パソコン丸ごと交換なら一週間かからないんじゃない?配送も含めて。
故障箇所の特定に時間がかかるのは仕方が無いことだと思います、特にパソコンの場合は。あなたが単純に考えているスピーカーの故障だってね。
年末年始に一週間でやれなど失礼ですけどあなたは少々世間一般とズレてませんか?
修理状況をこちらから質問して確認するなんて中学生だった頃の私でもしていましたけどw(プレイステーションで)。
名前もタイトルと同じではなくて変えては如何ですか?
プロなりそこない@市民にでもw。
書込番号:1172319
0点


2002/12/29 18:17(1年以上前)
>パソコン丸ごと交換なら一週間かからないんじゃない
それって修理って言うのかな?
>年末年始に一週間でやれなど
彼はそんなことは言ってないけど。煽りもいいけど、文章はきちんと読んだほうがいいね。
>故障箇所の特定に時間がかかるのは仕方が無いことだと思います
これも何だかずれてる。故障の特定どうのより、彼はおそらくスピーカーを修理してくれと依頼して、その部品がセンターになかったというだけなんでしょうよ。
この御時世で年始年末ねぇ。。。君のほうがよほど世間知らずに見えるよ。
スレッドオーナーも口頭指示、口頭依頼はやめた方がいいよ。勘違い、行き違いが多くて、証拠も残らない。何を言っても誰も信用しない。
火がないところにこんな煙も立たないから、そういう類の事実はあったんでしょうよ。次からはしっかり依頼してね。センターもプロなんだからしっかり依頼内容を把握する努力してるはずなんだけど、、、部品がないのに依頼を受けたとすれば頂けないなぁ。
書込番号:1172545
0点


2002/12/29 18:39(1年以上前)
あ、途中でボタンを押してしまった。
1年でこれだけ価格が低下する製品の修理期間として1ヶ月が長いのか短いのか?3年程度の寿命しかない製品の修理期間として1ヶ月が短いのか?
やっぱり私も長いと思ってしまうが、短いと感じるのが普通なんでしょうか?
それもスピーカーか。。。長いと思ってしまうなぁ。
書込番号:1172586
0点


2002/12/29 22:31(1年以上前)
横道にそれて申し訳無いけど、パソコンにも、自動車の代車の様な
システムがあればいいなぁって何度も思ったことがある。
実際にそういうサービスやってくれる業者っていませんかね?
壊れたら代わりのパソコンを貸してくれる・・みたいな
書込番号:1173164
0点


2002/12/30 17:29(1年以上前)
シャープのノートを今年3月に修理へ出した事がありましたが、
その時はマザーボード交換をして12日で帰ってきました。
直接修理工場へ配送したからでしょうかね。
故障箇所の説明は修理後・返送前に電話がかかってきたのですが、
そのさい賞賛されたくらい細かく書きました。
書込番号:1175169
0点



2002/12/31 02:07(1年以上前)
>年末年始に一週間でやれなど失礼ですけどあなたは少々世間一般とズレ
失礼です.撤回して下さい.私は「一週間でやれ」などとは言ってません.別にできないならできないで,説明してもらっていれば,何も言わなかったと思います.
>最近、自作して自演する方々多い・・・
根拠なく書かれているのであれば,失礼な文章だと思いますので,撤回して頂けませんか?
>自動車の代車の様な
あったら使いたいサービスですね.
>そのさい賞賛されたくらい細かく書きました。
今までは,「修理のプロなんだから必要な情報を自ら聞き出す程度のことはしてくれるはずだ.こちらが必要な情報もある程度提示してくれるはずだ.」と思いこんでいました.経験不足でした.
>らはしっかり依頼してね
修理を確実に書面で依頼し,契約するのがいいみたいですね.
書込番号:1176518
0点



2002/12/31 02:15(1年以上前)
先頭の−以上は事実−以下の部分は書きすぎだと思います.すいませんでした.
書込番号:1176533
0点


2003/01/01 03:26(1年以上前)
>壊れたら代わりのパソコンを貸してくれる・・みたいな
EPSON DIRECT ではそのようなサービス形態になっていました。
故障らしいのでサービスセンターに連絡したら、
「今日中に代替機を発想しますので、折り返し故障機を送り返してください」
といわれました。
3日後、購入した構成のものと全く同一スペックのマシンが届き、
故障したマシンを送り返して(送料無料)無事交換終了。
PCが利用できなかったのは4日間だけでした。
書込番号:1179087
0点



2003/01/01 09:22(1年以上前)
>「今日中に代替機を
情報ありがとうございます.
今のEndeavor NT-5000が,当時存在していたなら,インタフェースの種類も好きですし,きっと購入していた気がします.
そのサポート体制はすごく魅力を感じます.
書込番号:1179301
0点


2003/01/02 13:35(1年以上前)
見当違いなスレ立てた上に、なぜ自作自演までしてここを荒らすのかが理解できない。
書込番号:1182222
0点


2003/01/02 22:36(1年以上前)
Smart Vision Pro2がLavie LL700 1DにうまくインストールできなくてNECに相談した時は両方送り返せというのでそうしたら、1ヶ月も待たされた挙句、両方とも故障なしと送り返されてきました。その後しばらくしてSmart Visionドライバのパッチが公開されていましたけど。メーカーなんてそんなものです。
書込番号:1183337
0点



2003/01/02 23:29(1年以上前)
>荒らすのかが理解できない
それは理解できないでしょう.2回目になるのでもう言いませんが,自作自演という仮定が明らかに間違っていますから.見当違いと言われても何のことだか分かりません.
>メーカーなんてそんなものです
私もそんなもののようだと思うようになりました.
私はこのスレッドから離れます.
参加して頂いた方々ありがとうございました.
書込番号:1183485
0点


2003/01/05 21:25(1年以上前)
IPアドレスを隠さないで発言していたら
信用出来たのですが・・・
あまり意味のないことはやめたほうがよいですよ。
書込番号:1191975
0点


2003/01/08 20:45(1年以上前)
>信用出来たのですが
それで信用できるの?再現できるような事じゃないから完全に信用できるわけがない。
>あまり意味のないことはやめたほうがよいですよ。
当然の自衛策じゃないかな。こういう所に半分固定されているようなIPアドレスをさらしている人達の方がおかしいと思う。こういう類の掲示板に書き込むのは、変化の激しいIPアドレスを使える場合でないと気分的に嫌だ。
書込番号:1199363
0点


2003/01/10 21:48(1年以上前)
串とかで自作自演行為...とか?
そんなことまでしないわな...面倒くさい。
書込番号:1204781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
