


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


今日普通にレポートをしていたら何の前触れも無く電源が落ちました。
その後は普通に使えています。
買ってから1年になりますが、こんなことは初めてです。
壊れる前触れでしょうか?
書込番号:2196508
0点


2003/12/05 01:22(1年以上前)
今後再発するかどうか観察ですね。
PCは原因不明なハプニングがあるものです!?
再発するようであれば、まずリカバリーそれでもだめなら
修理という順序ですね。
書込番号:2196725
0点


2003/12/05 07:24(1年以上前)
例えば「強制終了」とか、「終了します」とか表示しながら
電源が落ちるならプログラムやウィルスが原因だけど
多分、電源などハードウェアの問題でしょう。
大事なファイルが壊れる前に修理しときましょ
書込番号:2197121
0点

本体とは限らないよ、おいらのはACアダプターの故障だった
突然電源が切れた、30分冷ますと使える状態に戻るから交換してもらいました
この件はバッテリーがついているなら関係ないけどね。
reo-310
書込番号:2197234
0点



2003/12/06 00:11(1年以上前)
レス有難うございます。
ハード側の問題となると、やっかいですね…
とりあえず、データの確保だけはしっかりして、
後は様子を見たいと思います。
書込番号:2199575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


