


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


初めまして。
初めてのWinノート購入で色々迷いましたが、G5X14の掲示板でみなさんの発言を参考にさせていただき、14日にG5X16を購入しました。
ちなみに ヤ○ダ電機で¥240000+消費税でした。
本当はG5X14を購入するつもりでしたが、展示品のみとなっていたので10日程待ちましたがこちらにしました。価格も思っていたより上がっていなかったので即決でした。
まだ、全然使い込んでませんが、起動の早さ・スピーカ等大満足です。
発熱の方はビックリですが・・・・。
書込番号:774076
0点


2002/06/15 21:47(1年以上前)
やっぱり発熱が酷いと言うことは、ファンの騒音もすごいですか?
書込番号:774096
0点


2002/06/15 21:59(1年以上前)
初めまして。
私も買換えを考えていて、G5X14が値崩れしてないかと通りすがりのコ○マに飛び込んで見たところ、展示品のG5X14が249,800+消費税より下がらんと言われて、あそっと飛び出てきました。G5X16が240,000+消費税ですか。ヤ○ダへ行ったほうが良さそうですね。
書込番号:774118
0点


2002/06/16 00:50(1年以上前)
お勧めの設定をひとつ。
1.発熱シートを買う(確か2000円くらい)
2.CPUのクロックを落とす(通常なら1.6はいらない)
以上の実施で、ファンの回る回数が、格段にへります。特に、
深夜ネットをする場合は、五月蝿くなくていいです。試して
ください。
書込番号:774441
0点



2002/06/16 22:06(1年以上前)
G5X14は在庫が本当に少ないみたいです。どちらにお住まいか分かりませんが、私が住んでるところは量販店が少なく余りお店を選べませんでした。ヤ○ダに限らず何軒か回ってみれば良い条件でG5X16を購入出来るかもしれませんよ。
掲示板に書き込まれていたハードディスクの「カリカリ」音はさほど気になりませんが、ファンの音は・・初めて聞いた時は何が起きたかと思ったぐらい。発熱シートを試してみたいと思います。
書込番号:776117
0点


2002/06/17 19:36(1年以上前)
1、メタルラック
2、メタルラックに合うアクリル板と同じ大きさ
にカットしてもらった、厚さ1ミリのアルミ板
59センチ×38センチ・角カット
3、P○COOL
4、PC本体にゴム足・1センチ角
これで、ファンが作動した事、記憶に無い。
足だけで机だと動くから、壊れてはいないようだ。
追加 ほこりとキズの着き易いブルーのトッには
カーショップで売っているメッシュタイプの
静電気でくっ付くサンシールドをカットして
使っている、ACアダプターを安心して載せて
移動出来る。あとメッシュタイプでないと流線型
のトップに付けた時シワになる。
PCはG5X14です
書込番号:777485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
