『MDに録音』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『MDに録音』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MDに録音

2002/07/28 09:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 かがきもちさん

G5に入っている音楽データ(WAV)をMDに録音したいのですが、、
説明書に書いてある通りに、Media Playerで再生させて光端子でMDに
確かに問題無くMDに録音されていますが、
12曲を録音したのですが全てがつながった1曲になってしまいます。
MDの説明書によれば
「曲の間に3秒以上の無音状態を入れて」って書いてます。

*質問*
MediaPlayerは、再生する音楽の間に?秒間の一時停止とか出来ますか?

その他、良いやり方をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。





書込番号:858269

ナイスクチコミ!0


返信する
あちぃ〜さん

2002/07/28 10:05(1年以上前)

録音終了後に,ただ単にdivideするのはだめ?

書込番号:858280

ナイスクチコミ!0


cooooさん

2002/07/28 10:32(1年以上前)

携帯型ならわかりませんが・・・、
うちにあるコンポではMDの曲を曲の途中で切れるようになってますが・・それでできないですか?
手間はかかりますけど

書込番号:858318

ナイスクチコミ!0


cooooさん

2002/07/28 10:32(1年以上前)

あっとかぶった、そうであちぃ〜 さんの言うとおりdivideです。

書込番号:858320

ナイスクチコミ!0


太田智史さん

2002/07/28 10:44(1年以上前)

僕もMDに音楽を配信しようとしているんですけあ、僕は12歳です。
ところでどのページでやるのか詳しく教えてください。

書込番号:858343

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/07/28 10:45(1年以上前)

3秒程の無音のwave ファイルを作って曲間に置く、では面倒くさいですかね。

MediaPlayer での再生にこだわらなければ、曲間に空白を入れて再生してくれる
Player もあるようなので、そちらに替えてみてはいかがでしょうか。

arX MusicPlayer
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022483/xmp/index.html

私は使った事無いのですが、再生モードのなかに、
「MDR(リスト順/曲間に三秒の空白)」というのがあるそうです。

他にも検索すれば、いくつか見つかると思いますよ。

書込番号:858345

ナイスクチコミ!0


太田智史さん

2002/07/28 10:50(1年以上前)

パソコンから曲をとれるのはMZN1だけですか?知っているんでしたら
教えてください

書込番号:858349

ナイスクチコミ!0


スレ主 かがきもちさん

2002/07/28 13:52(1年以上前)

あちぃ〜 さん , coooo さん
アドバイス有難う御座います。
やはりMD側でdivide(分割)するのがベストですか、
coooo さんの予想通り?携帯型なんです(^^;;
携帯型とは言ってもdivide(分割)機能は付いていますが
AC電源が使えないので充電池なんです。
電池を使用して”えっちらおっちら”分割していると
あっと言うまに電池切れーですので悩みます
(MDが携帯型と書かなくてすみません&
   でも携帯型と推測してくれて有難うございます)

@ひさ さん
アドバイス有難う御座います。
私は別に”MediaPlayer ”にこだわりは有りませんので
ご紹介の”arX MusicPlayer”を一度試させて頂きます。

太田智史 さん
m(_ _;)m ごめんなさい!!
私は、自分で購入したCDー>MDに録音しているだけですので
配信などはよく解りません。

書込番号:858591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング