『暑いですねぇ・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『暑いですねぇ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

暑いですねぇ・・・

2002/08/02 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 AKLさん

はじめまして、AKLと申します。
あんまりに暑くて(熱くて)膝の上に置くことはおろか、パームレストにて多くことすら嫌になります。過去ログで冷却方法がいくらか載ってたんですが、吸気口が機体裏にあるのに冷却シートの類を貼っても大丈夫でしょうか?
使っている人がいたら、ぜひ具合を教えてください。

書込番号:868114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AKLさん

2002/08/02 21:59(1年以上前)

にて多くことすら
  ↓
に手を置くことすら

間違えた・・・

書込番号:868120

ナイスクチコミ!0


cooooさん

2002/08/02 22:21(1年以上前)

わたしがまちがっていなければ、
裏には吸気口はないので、いいのではないかと思います。
(ウーハーの穴はありますが・・)
いまエレコムの冷却シート使っていますが、
1.2時間も経つと冷却シートがカイロみたいになっています、
それだけすごい熱です。
数時間ごとに一度はずして(わたしはシールでは貼っていません)、
すこし熱を逃がし、またすこし経ってから入れなおしています。
すくなくとも付けてる時とつけないときではファンの回る回数がすくない感じがします(同じ状況で使っているのではないので・・はっきりはわかりません)。
すくなくとも冷却シートが熱をすっているのはたしかですので、
その分熱が分散していると思われます。

書込番号:868166

ナイスクチコミ!0


cooooさん

2002/08/02 22:33(1年以上前)

信用できるかはわかりませんが・・・、
ここにくわしく出ています。

エレコム冷却シート ホームページ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp

参考までに・・・。

書込番号:868203

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKLさん

2002/08/02 23:45(1年以上前)

cooooさん、返信ありがとう!
あれは、ウーファーのスペースでしたか・・・
でもじゃあどこから吸気してるんでしょうか?ともかく、塞いでも大丈夫なんですね。ということで試してみます。
では・・・

書込番号:868346

ナイスクチコミ!0


usagi2さん

2002/08/03 00:43(1年以上前)

やっぱり熱いですか、家のG5も熱いですよ。
でも、購入して1ヶ月になりますが、熱暴走やトラブルも無く快調に動いています。
一応気にしない様に、してるつもりですが・・・・・

書込番号:868510

ナイスクチコミ!0


ドリンさん

2002/08/03 08:04(1年以上前)

私が使用しているG5もかなり熱くなります。
本体左側面のRGB端子に触れるとやけどするくらい熱いです。
キーボードもかなり熱くなるので、怖くて防塵用キーボードカバーを
取り付けるのを断念しているくらいです。
動作は問題なく動いていますが、念のため必要時以外はCPUの速度を1.2Gに落として、出来るだけ涼しい所で使用するようにしています。
これって、心配しすぎかな・・!?

書込番号:868931

ナイスクチコミ!0


まっちん2さん

2002/08/05 06:44(1年以上前)

>でもじゃあどこから吸気してるんでしょうか?

裏面のいたるところにあるスリットから吸気しているので、そこはふさがないほうがいいと思います。底部左側が熱くなるのでそこの部分だけでいいと思います。

それにしてもメーカーも発熱対策をもっと真剣にやってほしいものです。

書込番号:872609

ナイスクチコミ!0


bugfixさん

2002/08/05 11:40(1年以上前)

ジェルシートを半分だけ使っています。メモリとCPUだけが
異常に熱いのでそこだけシートの半分をつかって冷やします。
1時間ぐらいたったらシートを反転して使います。

でも気休め程度にしか冷えませんね。あまり
効果がないのでおすすめしません。

書込番号:872839

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKLさん

2002/08/06 00:57(1年以上前)

>まっちん2さん

答えをありがとう
ほんと、熱対策はしっかりやってほしいものですよね

書込番号:874152

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング