『迷っています。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2002/08/26 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

初書き込みです。
実は、G5/X16を近くのヤマダか価格.comの最安値の通販かどちらで買おうか迷っています。
今、近くのヤマダは269,800円でポイント還元15%の上3,000引きで、実質226,780円、価格.comの最安値が217,000円。
修理等の事を考えると、近くのヤマダの方が良いのかなと思いますし、安い通販も魅力的です。
皆さんだったら、どちらで買いますか?
すみませんが宜しかったら、ご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。

書込番号:910718

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/26 20:08(1年以上前)

通販の場合これ以外に、送料、代引きか振込み手数料もかかりますから
初期不良がなければ、通販でもいいけど、アフターを考えるとヤマダですね
私は面倒見の良いヤマダで買いましたが

書込番号:910748

ナイスクチコミ!0


今夜が山ださん

2002/08/26 20:51(1年以上前)

ヤマダのほうが文句がいいやすいから、ヤマダに一票。

書込番号:910812

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2002/08/26 21:06(1年以上前)

うちは近くは、第一家電しかなかったが、閉店した。できたら、通販でかって
欲しい。(通販があるから、安い価格の恩恵にあずかれる。)

でも、近くにヤマダがあれば、ヤマダでしょうな・・・・(ただし、拡張保証
なしですが。)

書込番号:910847

ナイスクチコミ!0


TOMOYASUさん

2002/08/26 22:18(1年以上前)

近くにヤマダ以外の量販店はないのですか?競争させればもっとお安くなるのでは。わたしもヤマダで最終的に購入(1ヶ月以上前)しましたが、他店との価格競争の結果、ポイント還元ではなく現金割引で小豆さんと同じような条件にて購入できましたよ。苦労の分だけ喜びも大きい?と思います、がんばって下さい。

書込番号:910937

ナイスクチコミ!0


スレ主 小豆さん

2002/08/27 00:22(1年以上前)

reo-310さん、今夜が山ださん、紫陽花さん、TOMOYASUさん、ご親切にレス有り難う御座います。
皆さんは、やはり通販より近くの量販店の方が良いと言う方が多いのですね。
私もそちらの方に心が傾いています。
実は、ヤマダと目と鼻の先のギガスにも行き、ヤマダの広告を見せて、いくら値引きして貰えるかを聞きました。
するとポイント還元無しで、237,000円にしますと言われまして、通販で買わない場合はどちらにしようかと迷いましたけど、諸々の事を考えるとヤマダの方が…。
ちなみにヤマダは昨年オープンしたばかりなので、すぐには閉店しないと思われます。(紫陽花さん、心配して頂きまして…)
皆様、本当に有り難う御座いました。皆様のご意見を参考に最終決断します。

書込番号:911122

ナイスクチコミ!0


すぅぷらさん

2002/08/27 04:41(1年以上前)

1万円の差でしたら自分はヤマダを選ぶだろうと思います
自分も購入を考えているのですが
近所のソフマップだと27万円も!!
店頭でのポイントはどうだったか忘れましたが
オンライン購入で約4万円分のポイント加算
それでも23万円と価格ドットコムの最安点よりも2万円割高…
メモリ増設なども予定にありますしここの最安店で購入する予定です

書込番号:911462

ナイスクチコミ!0


生きるためのレシピなんてないさん

2002/08/27 14:39(1年以上前)

ヤマダと価格ドットコムに載っているお店とは店の感じは
そう大差ないと思うのは俺だけですか?ヤマダの場合は
店員によっては最低なのがいますし・・・。もし、ヤマダで
買う場合は5年保証みたいな3%ぐらいの掛け金を払って
得られる追加の保証があれば薦めますが、そういうのに
入るつもりがないなら価格ドットコムの店で買っても
遜色ないと思います。

自分はヤマダとコジマは売るだけの店だと思ってます。
目玉商品みたいなので客を釣ってるだけのような気がします。

近所にあるようなお店で買う場合は上新がお勧めです。
しかし、他より少し高めですね。でも5年保障はかなり使えますよ。

後、G5を買って中に入っていたパンフレットを読んでいたら
東芝PCクラブのカード入会の案内がありました。これを読んだら、
3年保障があるそうです。1回に付5000円出せば限度額15万まで
何回でも修理してくれるそうです。

書込番号:912043

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング