ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
初めまして。以前のスレにもあるのですが、私もG5を購入して2ヶ月くらいでメーカー修理(CPU交換)したものです。
その際、メーカーより同封されている修理報告書で、交換して取り付けたCPUの製品名が CPU J T5/X16PME P4 1.6GHz となっていたので、T5のCPUが取り付けられたのかと思い、サポートに問い合わせてしまいました。サポートによると製品名はT5だけれど、間違いなくG5のモバイル用CPUだということなので安心しました。サポートに聞かなくてもCPUの製品名って確認できるのでしょうか?
書込番号:961472
0点
ちびまりん さん、こんばんわ。
>サポートに聞かなくてもCPUの製品名って確認できるのでしょうか?
デバイスマネージャの『プロセッサ』で確認できますよ。
書込番号:961495
0点
確認するなら、マイコンのプロパティーからでも分かります
そこの書いてあるCPUを書いてくれれば、G5所有者からレスが付きます
T5のCPUなら拡張版SpeedStepが付いていませんから、1.6CGHZの表示があると思います
書込番号:961570
0点
2002/09/24 11:15(1年以上前)
私もこの日曜に修理に出しました。
前の日まで全く問題なく動いていたのですが、朝には液晶に何も表示されないようになっていました。
現象としてはHDDに全くアクセスしない、前面の時計表示が消えている等でした(あまり詳しいほうではないのでこれくらいしか分かりません)。
7月の終わりに買ったので約2ヶ月、ちびまりんさんと同じですね。
また帰ってきたら詳しく報告したいと思いますが、結構多いですよね、このくらいの期間での修理の報告・・・。
気に入ってるだけにちょっと残念です!
書込番号:962085
0点
G5の初期不良はCPUがらみが多いですね、アメリカでも訴訟問題で揺れていますから、やはり熱対策に問題ありかな?
G5/14ユーザーは殆どなくて、G5/16ユーザーに集中していますから、クロックアップした分、同じ構造みたいですから、廃熱が追いつかないのかな?
次期モデルは1.8〜2GHZ搭載が予想されますから、廃熱処理がどのように改良されるかが楽しみですね
書込番号:962317
0点
2002/09/24 19:52(1年以上前)
みなさん,レスありがとうございました。
CPUを確認したところ
Intel(R) Pentium(R) 4 mobile CPU 1.6 GHz
と表示されていました(今手元にないので記憶が少しあやふやですが。
一応mobileと書いてあったので安心しましたが,
G5ユーザーのみなさんと同じかどうか気になります。
書込番号:962834
0点
2002/09/24 20:53(1年以上前)
私も以前そのような不安で投稿したことがありました。
さて私のG5で見たところ確かにちびまりさんと同じ表示になってましたよ。ご安心下さい。
書込番号:962952
0点
2002/09/24 20:55(1年以上前)
ちびまりさん→ちびまりんさん でした。
失礼しました。
書込番号:962963
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








