


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PDE


G6/X18PDEとG7/X19PDEで迷いましたが、結局G6を購入しました。
今のところハードには大満足です。
(スナドリネコさん、アドバイスありがとうございました。)
なんと言っても液晶の綺麗さと音の良さにびっくりです。
キーボードがイマイチなのはいいってことにしましょう。
比較の対象が3年前のVaioPCG-F66ですが、前回より5万円安くて、
CPUクロック3倍、HDD5倍で、この液晶、しかもこれで2世代前
のものですから、パソコンの進化には驚くばかりです。
今後どうなってしまうのか。
(今度はこいつと3年くらいのつきあいです。)
ただ、ちょっとXPが不安定なんですよね。メモリが足りない
のかな?(XPで256MBはつらいってこと?)
ちなみにPCが変わったら同じハンドルネームが使えなくなって
しまいましたので、後ろに"1"をつけました。
書込番号:1618965
0点


2003/05/29 01:16(1年以上前)
XPが不安定、とありますがどういう具合に不安定なのでしょうか?
私も、G6-PMEを先週買いました。
書込番号:1619059
0点

ちなみに、自分は512BMにしていますが、256MBの頃でも不安定に感じた
ことは無かったですね。
システムリカバリーしてみて、それでも不安定なら、初期不良交換かなあ?
>ちなみにPCが変わったら同じハンドルネームが使えなくなって
>しまいましたので、後ろに"1"をつけました。
以前のパスワードを、パスワード欄に入力すれば、「1」を付けずに、
以前のハンドルネームが使えるはずです。
自分も複数のパソコンから、ここへカキコ出来てますから^^)
(自宅からはVAIO RZ71、勤務先から電話回線でこっそりとは ThinkPad T40 92J、
実家からはDynabook G6/X18PDE、全て同じハンドルネームでカキコしてます ^^) )
書込番号:1619103
0点

不安定というより、旧OSと比較し使い勝手が違うから、そんな
印象がまず先に立つかも・・・
フェード機能とか、スムーズスクロールとか外して軽くしたら?
あとCleaFontは使うだけでVRAMを根こそぎ消費するし、重たい
から良く考えたほうがいいよ。
書込番号:1619308
0点



2003/05/29 12:44(1年以上前)
不安定な現象というのは、
・ある作業している時(少し負荷がかかる作業かな)、
デスクトップ(アクティブ?)がロックして、と言うより
特定のウィンドウがロックして、しばらくたったら、そこら
じゅうに配置していたアイコンが左側に寄ってしまって
しかも自動整列になったりします。
これは何回もありました。
その時していた作業(コピーなど)は中断されて、コピー先
の中途半端なファイルは削除できません。
・アイコンが突然変な透明掛かったもの(表現できません)に
変わってしまう。
(大きいアイコンにした時のみ)
こんな感じです。みなさんのはありませんか?
とりあえず、もうしばらく様子を見てみます。
書込番号:1619932
0点


2003/05/30 00:13(1年以上前)
卸したて、とかリカバリー後なら、アイコンの勝手移動というのは経験したことはありますが。
ん〜!?
なんとか使うことができるようでしたら、メモリーは増やさず
様子見したほうが、、、
それでも不安定が続く様でしたら
インストールしたソフトを全部抜いて(MSのHOT FIXはそのまま)
重要なものから、一つずつ入れては確認使用、入れては確認使用をくりかえします、犯人探しですね。判ればしめたものです、
パッチをはかせるなり、バージョンを変えたりですね。
ここまでは個人の義務でしょうね。
これでもだめなら、
東芝集中修理センターが無料で待つててくれてます。
書込番号:1621670
0点


2003/06/01 11:50(1年以上前)
多分、XP自体の問題では、
ほかのPCでも良く、動作が止まるような状態がおきます。
私のG6XPDEもそうです。
余計な常駐ソフトを外してもです。(ウイルスチェック用が一番邪魔です)
そう言う方たちは、OSをWindows2000にインストールしなおしています。
Windows2000にインストールしなおす場合は、メーカーサポートは
無いと考えてください。(動作に対するサポートは)
それと、Windows2000対応のディバイスドライバーを用意してください。
付属のCD-ROMにほとんど入っていますが、USB2用はWindows Updateで
組み込みできます。不明なディバイスが二つ出ます。動作には支障ないようです。
書込番号:1629281
0点


2003/06/01 12:25(1年以上前)
Windows XPなどでエクスプローラの項目を右クリックするとハングする不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0527/windows.htm
書込番号:1629374
0点



2003/06/04 02:58(1年以上前)
コメントありがとうございます。
私も、どうやらXP自体の問題ではないかと思い始めてきました。
他のところでもそういったコメントが見受けられますし。
でも、そんなに致命的でもありませんし、Win2000に戻す気には
なれないです。
特にWin2000の起動時の遅さは、XPに慣れてしまったら耐えられない
です。ま、これはハードの違いかもしれませんが。
書込番号:1638292
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PDE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2004/11/22 18:26:49 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/02 0:59:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/10 18:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2004/08/27 18:12:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/17 20:23:04 |
![]() ![]() |
4 | 2003/06/10 23:27:01 |
![]() ![]() |
9 | 2003/06/09 4:19:57 |
![]() ![]() |
13 | 2003/06/02 12:18:15 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/30 15:23:22 |
![]() ![]() |
9 | 2003/06/04 2:58:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
