ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
この機種の初歩的な質問をお願いします。一昨日購入し、最初にDVDとかCDとかSDカードを入れまして、トレイ、スロットに差し込んでしばらくするとダイヤログが出てきて「Media PlayerにするかとかWinDVDにするかとか」を指示できてソフトを実行して閲覧を楽しみましたが、昨日気が付いたのですが各メディアを入れてもそのダイヤログが出てこなくなりました、何故でしょう?。まあソフトから実行すれば問題なく観れるのですがSDカードのデジカメ写真の確認がチョットめんどくさいくらいです。
購入してからシステム設定を触った記憶は有りませんが、唯一やったことは、付属のソフト「Drag'n Drop CD」をインストしたくらいです。これが原因なのでしょうか?
それからその「Drag'n Drop CD」の常駐は外せることが出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:1161042
0点
買いましたけど・・・ さん こんにちは
マイコンのコンボドライブを右クリックして、プロパティーから自動再生があります、上のほうに設定項目を選んでどれかを選択すればそのソフトで再生されます
手動で先にプログラムを選んだほうが格段に早いですが
書込番号:1161111
0点
常駐はスタートアップから削除するか、≪窓の手≫に順ずる設定ソフト
を使えば簡単に消せます。
あまり常駐は置かないほうがシステム的にはいいでしょう!
書込番号:1161573
0点
2002/12/25 18:20(1年以上前)
各位、有難う御座いました。早速やってみます。
書込番号:1162078
0点
2002/12/26 01:04(1年以上前)
Drag'n Dropの常駐は、通知領域のアイコンから「設定」を呼び出せば、そこに常駐させるかどうかの設定があります。
書込番号:1163381
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2018/12/02 6:39:30 | |
| 16 | 2018/12/05 0:30:46 | |
| 6 | 2005/02/12 18:06:05 | |
| 1 | 2005/02/08 20:29:24 | |
| 4 | 2004/10/21 14:21:04 | |
| 3 | 2004/09/10 16:07:58 | |
| 10 | 2004/07/22 21:48:33 | |
| 2 | 2004/05/08 12:37:09 | |
| 2 | 2004/04/16 12:36:46 | |
| 3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








