『HDDのパーティション分割』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『HDDのパーティション分割』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

HDDのパーティション分割

2002/12/25 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 Roy Jones JRさん

X18PME購入したPC初級レベルの者です。表題のHDDのパーティション分けをしたいのですが、どうやっていいのかわかりません。過去ログでご説明されていた方がいらっしゃいましたが、書き込まれていた方法が理解できません。初心者は自分でやろうとせず、パーティション分割ソフトなど使用したほうがよいのでしょうか?

書込番号:1161860

ナイスクチコミ!0


返信する
すずらん2さん

2002/12/25 16:57(1年以上前)

パーティションを分割してなにをしようとするのですか、また今はいっているOSは何ですか、OSのCDROMは持っているのですか

書込番号:1161871

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/25 16:58(1年以上前)

OSを買うか分割ソフト買う
メーカのリカバリCDによってはパーティション分けられるかも

書込番号:1161878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/25 17:07(1年以上前)

早速ご返答ありがとうございます

>何をしようとしているか?
OS・アプリケーション保存とファイル・データ保存を分割したいのです。OSはXPパーソナル、CD−ROM在ります。

書込番号:1161898

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/25 17:14(1年以上前)

わたしならOS買う
外部HD使う
1stマシンと共有LAN

書込番号:1161917

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/25 17:22(1年以上前)

[1026197]パーティション切れるよ!
[1124251][1124251]パーティション
書き込み番号の所に入れて表示を押してみたら
パーティションで検索でも情報は取り出せます
むやみに過去ログをみるのでは必要な情報だけ見る工夫をしましょう

書込番号:1161933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/25 17:23(1年以上前)

>銀の車輪 さん
誰もそんな事は聞いていません。
あまり度が過ぎて某所のような自体になっても知りませんよ。

書込番号:1161936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/25 17:24(1年以上前)

自体→事態 ^^;

書込番号:1161939

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/25 17:30(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございました。
もうちょっと勉強して、どうしてもわからないことが発生しましたら再度ご質問させていただきます。
ど素人がすいませんでした…

書込番号:1161947

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/25 22:07(1年以上前)

もう遅いかな?
G6/X18PDEのHDDを、購入後すぐにパーティション分けしました。
付属のリカバリCD-ROMだけでできるよん。
方法は、本体に付属してきた取扱説明書?のDynaBook 困ったときはの4章
P82〜86を読んでねん。
確か、Cドライブは10GB以下には出来なかったよん。
ぢゃね ( ̄(エ) ̄)ノ>゜*)))>彡"オサカナフリフリバイバイ♪

書込番号:1162687

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2002/12/26 01:09(1年以上前)

>初心者は自分でやろうとせず、パーティション分割ソフトなど使用したほうがよいのでしょうか?

説明書を順にしっかりと読めば必ずできます。
(でも、実践する前に必ず一読してイメージトレーニングしてくださいね)
ぜひチャレンジを!

書込番号:1163393

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/26 01:11(1年以上前)

>Er kommt mir nicht gleichさん
本当にありがとうございます!!
無駄な出費をせずにすみそうです!

書込番号:1163400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/26 01:14(1年以上前)

>よりみっちさん
はい!チャレンジしてみます!
皆さんいろいろとご迷惑おかけしました。

書込番号:1163414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy Jones JRさん

2002/12/26 17:46(1年以上前)

Er kommt mir nicht gleichさん
よりみっちさん

おかげさまで無事分割出来ました。本当にありがとうございました。

書込番号:1164827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング