『SDカードスロットについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『SDカードスロットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

SDカードスロットについて

2003/02/10 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 clKoheiさん

G6のX18PMEを1月から使用しているものです。
SDカードスロットがあるということで喜んでいたのですが、SDカードスロットにカードを差し込んでも、どう使っていいかわからず説明書を読んでいましたところ、SDカードのスロットは最初の設定でEドライブになっているということをはじめて知りました。そうと知らずに、パーティション分けをした際に、ハードディスクを、CとEに分け、リムーバブルディスクはDにしたところ、リムーバブルディスクがDひとつだけになってしまいました。SDカードを使おうと思ったのが遅かったせいで、購入から一ヶ月たった今このことに気づきました。 なにか復旧方法等あったら教えていただきたく存じます。もしなければ、仕方がないのでリカバリということになりますが・・・ よろしくお願いします。

書込番号:1294843

ナイスクチコミ!0


返信する
水道屋さん

2003/02/10 13:47(1年以上前)

常時エクスプローラーに表示されているリムーバブルディスクは、スマートメディアリーダーです。
 SDカードの場合、カードを挿入して初めてリムーバブルディスクとして認識されます。
 ドライブの頭文字は、ディスクの管理で変えることが出来ます。

書込番号:1294880

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/02/10 14:02(1年以上前)

すいません読み違えておりました。
ディスクの管理で、ハードディスクのEをドライブ文字をDに変えて、再起動してみてください。

書込番号:1294912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/10 14:05(1年以上前)

気にしない、気にしない。
SDカードを裏表間違えずにちゃんと差し込めばそのまま使える。多分Fドライブかなんかで出てくるはず。そのリムーバブルのDドライブはCD-Rドライブじゃないの。
ドライブの番号は何でもいい。特に決める必要も無いし、変更もできる。

書込番号:1294920

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/02/10 14:05(1年以上前)

×ハードディスクのEをドライブ文字をDに変えて
○ハードディスクのドライブ文字をEからDに変えて

です。

書込番号:1294924

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/02/10 14:16(1年以上前)

機種違いでした、たびたびすいません。

書込番号:1294945

ナイスクチコミ!0


スレ主 clKoheiさん

2003/02/10 14:39(1年以上前)

その後管理ツールから、パーティション分けして文字割り当てを「E」にしたHDDを「G」に変更して重複は避けましたし、SDカードはもちろん正しく挿入してます。
「D」CD/DVDのドライブに割り当てられていて、デーモンツールを使った際に生まれた「F」と、この二つがエクスプローラには表示されています。「リムーバブルディスク」という表示もされまていせんし、SDカードを挿入しても変化ありません。 説明が下手で申し訳ないのですが・・・

書込番号:1294989

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/02/10 14:59(1年以上前)

デバイスマネージャーの中に「その他のデバイス?」はありませか?、
あればそれを削除し、SDカードを挿しなおしてみてください。

書込番号:1295041

ナイスクチコミ!0


スレ主 clKoheiさん

2003/02/10 15:04(1年以上前)

その他のデバイスはありませんでした。
SD Card ControllerーーーTOSHIBA SD Card Controller Type-A
という表示はあります。

書込番号:1295047

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/02/10 15:17(1年以上前)

デーモンツールを一度アンインストールしてみては?
それと挿入口付近のアクセスランプは点滅しますか?しなければメディアか、リーダーの不具合が考えられます。

書込番号:1295081

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/02/10 15:36(1年以上前)

「SD Card Controller」のプロパティからドライバの更新、もしくは「SD Card Controller」を一度削除し、再度ドライバをインストールする。それでだめなら放置かリカバリー。

書込番号:1295128

ナイスクチコミ!0


スレ主 clKoheiさん

2003/02/10 16:11(1年以上前)

素早い返信ありがとうございました。
やってみましたが、状況改善にはつながりませんでした。
一度削除して、もう一度入れようとしても「その他のデバイス」が表示されないのと、SDカードスロット自体を選択することができませんでした。

もともとUSBでつなぐmp3プレーヤーを持っているので、速度は遅いですが、そちらで我慢するか、リカバリするかしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1295215

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/02/10 16:33(1年以上前)

削除するのはデバイスマネージャーから、clKoheiさんがさっき発見した「SD Card ControllerーーーTOSHIBA SD Card Controller Type-A」です。
 あとはCDドライブにリカバリCD1(SDカードのドライバが入ったCD)を入れて、カードを挿しなおすと自動的にドライバのインストールが始まるはずです。
 がんばってください。

書込番号:1295269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2003/02/10 19:57(1年以上前)

つまらない質問で申し訳ありませんが、それって間違いなくSDカードですよね?MMC(マルチ・メディア・カードではありませんよね)
というのは、今までZAURUS(シャープのPD)で使っていたカード(自分ではSDだとばかり思っていたが実はMMCだった)をG3に刺した時に何の反応も無かったので不思議に思っていたのですが、デジタルビデオについてきたSDカードを刺したらすんなりと認識してしまい、その時初めて今まで使っていたのが、SDではなくMMCだと分かりました (^^;
clKoheiさんには、当てはまらないかもしれませんが、可能性のひとつということでレスさせていただきました。

書込番号:1295735

ナイスクチコミ!0


SXGA+++さん

2003/02/10 22:23(1年以上前)

ちょうど昨日なんですが、SDメモリー初めて挿しました。私も初めは同様に認識しませんでした。
一度挿したままリブートしたらいつの間にか認識してましたというか、再起動するときにデジカメ同時プリント・メディア監視ツールのダイアログが残っていたので認識はしてたようです。
エクスプローラで何度更新してもなかったんですけど。
それでチェックポイントですが、
*挿した時に緑LEDがチカチカと点滅後消灯する。
*挿した時にHDDのアクセスランプが点滅する。
*ドライブレターは関係ないでしょ。
*CD革命いれてますが大丈夫ですね。

書込番号:1296246

ナイスクチコミ!0


スレ主 clKoheiさん

2003/02/10 23:13(1年以上前)

皆さんほんとうにごめんなさい・・・
つくしんぼ28号さんのつっこみが大当たりでした。
そんなことあるわけないよと思って確認したらまさにでした。
SDカードだとずーーーーーっと信じてましたがマルチメディアカードでだったんですね・・・。こんなオチですいません。
丁寧な返信くださった本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:1296435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2003/02/11 17:46(1年以上前)

いや〜、お仲間、お仲間 ^^)/▽☆▽\(^^ )
僕も、今までSDカードだとばかり思っていたのがMMCだとはじめて知った時は何がなんだかよく分かりませんでしたが、購入する時は同じものだとばかり思っていました。
原因が分かってよかったですね。

書込番号:1298971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング