『windows xp proffesional』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『windows xp proffesional』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

windows xp proffesional

2003/03/22 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 たかし81さん

G6X18PMEをつかっています 昨日Home editionからProffesional
にグレードアップしたのですが今日PCを起動するとエラーがでまくり困ったので東芝に問い合わせたところG6X18PMEはProffesionalの動作保障してないのでHome editionインストールしなおしてくださいといわれました G6X18PMEではProffesionalをつかえないのでしょうか?誰か使ってる人いませんでしょうか?

書込番号:1416860

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/22 13:22(1年以上前)

メーカーが動作保証しないのは当たり前です。
OSの変更は自己責任です。
それにしても,HOMEからPROに変更しなければならない境遇にいるのでしょうか?

書込番号:1416898

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/22 13:24(1年以上前)

基本的に同じものですから、使えないということはないと思いますが。
ちなみに、どんなエラーです?

書込番号:1416905

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/03/22 13:56(1年以上前)

私は関心がないのでしてませんが、ステップアップ情報が公開されています。G5/PMEの情報が参考になるのではないでしょうか。

http://dynabook.com/assistpc/winxp/hepr.htm

書込番号:1416992

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかし81さん

2003/03/22 21:54(1年以上前)

yo___さん、梢雪さん、違ってたらごめんさん お返事どうもありがとうございます!返事遅れてごめんなさい
<yo___さん
そんなに必要性はなかったのですが、遠隔操作ができるようになると書いていたのでやってみました
<梢雪 さん
1、まず電源を入れると東芝コモンモジュールを再セットアップしてくださいというエラーがでます。
2、東芝省電力の設定ではモニターの輝度は最大なのに画面が暗くなった
3、デバイスマネージャーの画面で黄色いマークが出てきて8つのデバイスが正常に動いてなくて、そのせいか音楽が聴けなくなりましたなど不都合が生じました
<違ってたらごめんさん
さっそき見てきます!
皆さん本当にレスありがとうございます

書込番号:1418269

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/22 23:02(1年以上前)

>そんなに必要性はなかったのですが、遠隔操作ができるようになると書いていたのでやってみました

リモートデスクトップのことですね。
別に、リモートデスクトップだけが遠隔操作のツールではありません。
たとえば、VNCやNetmeetingでも遠隔操作ができます。
特に、NeteetingはWin XP HOMEに最初から入っています。
ということで、アップグレードする必要なし。

書込番号:1418563

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかし81さん

2003/03/22 23:46(1年以上前)

<yo___ さん
マジですか!!知らなかったです(TT)来週元に戻します。

書込番号:1418735

ナイスクチコミ!0


スネオさん

2003/03/23 18:56(1年以上前)

2chで、たかし81さんの発言をコピペして聞いてみたんだけど

>そいつはアホか・・・
>リテールのXPをクリーンインストールした後と同じに
>東芝コモンモジュールや、独自デバイスドライバを
>アプリケーションディスク内から入れなおすのが当たり前だろ・・・
>入れなきゃそうなって当たり前。

との温かいお言葉を頂きました。
というわけで元に戻す必要はありません。

このスレね↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044967801/

書込番号:1421470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング