


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


P.C起動時、アカウント選択画面になった時に1〜2秒間、画面が真っ暗になります。原因不明です。同じような現象の人いましたら、教えて下さい。
書込番号:1590550
0点


2003/05/19 12:26(1年以上前)
ログイン画面で一瞬真っ暗になる場合は、Windows UpdateのQ328310のアンインストールを試してみてください。
書込番号:1590557
0点


2003/05/19 19:51(1年以上前)
便乗にて失礼いたします。
Q328310の問題は当該機種では常識(?)な現象ですが、根本的な解決策ってないんでしょうか?
Nvidia Driver Helper Service」を自動から手動にするという技もあるようですが、これだと本機の性能を生かしていないのでは?
と貧乏人根性で思ってしまいます。
もっともQ328310もNvidia Driver Helper Serviceともその意味と効果を理解できていないのですが(笑
書込番号:1591449
0点


2003/05/19 20:26(1年以上前)
個人的には、画面が暗転するのを気にせずそのまま使用してます。
書込番号:1591549
0点



2003/05/19 23:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。当たり前の事だったのですか。
しかし、アカウント取得前は、ログインする時は、真っ黒にはなっていませんでしたので、不思議になってカキコさせて頂きました。
また、アカウントを選択しようとマウスを動かそうとしても、マウスが動かなくアカウントの決定が出来ない事もあります。
また、仕方なく強制終了させると、次回起動時に電源ボタンを押すと、画面が青画面になります。
また、OS起動時と同時にLANケーブルをさすと、これまた、青画面になってしまいます。
書込番号:1592341
0点



2003/05/19 23:29(1年以上前)
上記の後半は質問になってしまいました。
どなたか、こんな、ど素人の私を助けて下さい。
書込番号:1592350
0点


2003/05/19 23:36(1年以上前)
画面が青くなる原因の多くは、ドライバの不具合が多いみたいです。
アップデートが無いか確認してみたらどうでしょうか。
また、起動中にケーブルを挿すようなことはしないほうが良いと思います。
書込番号:1592380
0点



2003/05/19 23:59(1年以上前)
違ってたらごめん さん
ドライバの不具合というのは、OSの事ですか?その他の周辺機器のドライバ事ですか?その他のアプリケーションソフトのドライバでしょうか?購入時と同時位から、フォトショver7,イラストレイター10、パワーポイント2002がインストールされてますが、それらが原因なのでしょうか?1ヶ月位前からいろいろな不思議とも思われる現象が続くと不安になります。
またもや、こんな私を助けて下さい
書込番号:1592477
0点


2003/05/20 01:59(1年以上前)
すし食い さんへ
>当たり前の事だったのですか。
Q328310のインストールされたマシンで最初のスレにある症状が発生した場合、Q328310をアンインストールすると改善したという報告が数件あったに過ぎません。
また、Q328310のインストールされた環境下で、Nvidia Driver Helper Serviceの手動自動の切り替えを行うことで改善したとの書き込みも確認できましたが、G6/X18PME全固体すべてがそのような現象になっているかどうかは未確認です。
ですので、レス文中に(?)をつけさせていただきました。
誤解なきようお願い申し上げます。
>アカウント取得前は
とは?
>マウスが動かなく
私も同様の症状が発生する場合があります。
とりあえず、電源ボタンでの強制終了で対処していますが、再起動は別段問題を起こさず、正常起動します。
個人的には、起動中のどっかでコケたんだろうな程度の認識です。
>途中でLANケーブル
私のマシンで実践してみました。
チャレンジ10回中、1回も再現しませんでした。
(ブラック背景のwindowsロゴ中にケーブルを挿す)
>ドライバの不具合というのは
たぶんですが、デバイスドライバの事では?
>それらが原因なのでしょうか
問題点の切り分けができませんので、どのアプリが、どの周辺機器が影響しているかを現段階で判断できにくいです。
時間に余裕があれば、再インストール→優先順位の高いアプリ/周辺機器を一個ずつインストールしては様子をみる、という作業を繰り返して、問題発生原因のポイントを探して見るのも手かと存じます。
回答の無いままの長文で失礼いたしました。
書込番号:1592891
0点


2003/05/20 08:15(1年以上前)
エラーへの対応としては、メーカーサポートのHPでアップデートがあるかをまず確認することだと思います。
その他、イベントビューワとかワトソンを使用したりしてエラーの内容を確認することもあります。
ブルースクリーンに関しては、マイクロソフトとのやり取りを行うこともあります。
いずれにしても、簡単に原因を特定するのは難しいので、ひとつずつ試していくしかないと思います。
ブルースクリーンへの対応策例↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314103
書込番号:1593149
0点



2003/05/20 19:44(1年以上前)
メーカーに電話をし聞いた所、P.Cのプログラム内にインストールされているであろうプログラムを3つ位あげて(1つは、Q328310です。もうひとつは、『h』で始まる文って事しか覚えてません。スイマセン)原因追求を、して頂きましたが全て違っていまして、最終的な返答は、サービスパックver2が出るまで、我慢して下さいとの事でした。
書込番号:1594260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/12/02 6:39:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/05 0:30:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/12 18:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/08 20:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:21:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 16:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/22 21:48:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 12:37:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
