


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME


教えてください。先日この機種を買いまして、昨日から使い始めたのですが、CDを聞いてるときの回転がうるさくて、こんなものなのかなあと思いながらこの書き込みを呼んでいたらOSABONさんの書き込みにデジタルをはずして聞けば静かと書いてあったので、質問なのですが、どのようにすればいいのか教えていただけないでしょうか?なにせ新しいパソコンを初めて買ったので、右も左もわからなくて、申し訳ないですがお願いします。
書込番号:1283389
0点

この説明で分かるかな
マイコンピューターからDVD−ROMドライブのプロパティーからハードウエア、プロパティー、コンボドライブをクリック、デジタル音楽CDを使用可能にするのチェックを外 してみてください
reo-310でした
書込番号:1283439
0点


2003/02/06 22:41(1年以上前)
スタート<コントロールパネル<サウンド、音声およびオーディオデバイス<サウンドとオーディオデバイス<ハードウエア<プロバティ<プロバティ<デジタル再生のチェックをはずす。
書込番号:1283483
0点



2003/02/06 23:43(1年以上前)
reo-310さんOSABONさん どーもありがとうございます。
チェックはずしてみてCD聞いてみたのですが、それでも結構まわる音はするんですが、そんなもんなんでしょうか?あまりCDを聞く気になれないくらいまわる音がしてます。
書込番号:1283754
0点


2003/02/07 05:59(1年以上前)
G6/X18PMEユーザーです。
ある程度ボリューム上げれば気にならなくなります。
と、冗談はさておき、私もデジタル音声のチェックはずしても
状況は改善されませんでした。他の方はいかがでしょうか?
等倍速で再生できる方法ってないのかな。それとも根本的に
使用法が間違ってる?
ひでひでぼんさんへ
やっぱりMP3に落とすのが一番かな。MusicMutch Jukeboxの
体験版は機能限定版ながら結構使えます。
*私は正規ユーザーになってしまいました。。。
ステレオあるしパソコンで音楽再生なんて必要ないと
思ってましたがG6買ってから考え方変わりました。
G6の音に感動です。
*もちろんステレオや上質の外部アンプ&スピーカーには
かないませんけどね。
書込番号:1284386
0点

最近の高速ドライブは速くなった分五月蠅くなりましたね、CDドライブを使わないように
MP3に変換してHDDの保存して聴くのがベストでしょう
MusicMutch Jukebox7.1を使用していますが、邦楽のCDルックアップサービスで認識するのが少ないです
BEETJAM XXのCDDB2の方が全て認識しますからお勧めです
reo-310でした
書込番号:1284603
0点



2003/02/07 22:45(1年以上前)
SXGA+標準化委員会さん、reo-310さん丁寧に教えていただきあいがとございました。やはりみなさんのもうるさいんですね?mp3研究してみます。ありがとうございました。また何か質問するかと思いますが、その際はよろしくお願いします。
書込番号:1286207
0点


2003/02/08 01:17(1年以上前)
>BEETJAM XXのCDDB2の方が全て認識しますからお勧めです
うう、そうだったのですか。対応ドライブのサポートを終了する旨
HPに書かれてあったので試すことなくJukeboxにしてしまいました。
ところで最新のWindows Media Player 9 も無料で使えるから
いいですよね。
>PC に音楽 CD を録音する
(Windows Media オーディオ 9 可逆圧縮を使った PC への CD 録音は Windows XP で利用できます)
CD の音楽トラックは、メディア ライブラリにすばやく簡単に録音
できます。CD を録音しながら再生することもできます。
音楽は Windows Media オーディオ 9 形式で保存されるため、
MP3 の半分以下のサイズで MP3 と同等の音質を実現できます。
WMA 9 可変ビットレート (VBR) や WMA 可逆圧縮などの高音質
フォーマットのサポートが加わり、オーディオ マニアのユーザー
にも満足のいく品質をお楽しみいただけます。
http://www.windowsmedia.com/9Series/WhatsNew/default.asp?page=2
書込番号:1286682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/27 0:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/17 18:28:06 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/23 22:00:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/18 10:50:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/01 20:59:52 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/14 20:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/12 16:38:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/19 19:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/07 7:28:57 |
![]() ![]() |
9 | 2003/07/16 11:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
