『まったくのpc初心者です(><)』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

『まったくのpc初心者です(><)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まったくのpc初心者です(><)

2003/04/17 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 FreeCatさん

初めてPC買おうと思ってるんですけどいろんなのがありすぎてお手上げ状態です。。。海外に持って行って使おうと思ってます*DVD見たりもしたいな〜なんて・・・。
Fine SuperViewとClear SuperViewって何が違うんでしょうか?
あとG6シリーズとG7シリーズってあまり違いないですよね。
それなら安いほうがいいかなって思いつつ、、G8を待っています(笑)
TOSHIBAなら海外でも修理とかしてもらえるんですよね??

書込番号:1497561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/04/17 16:23(1年以上前)

修理のこと考えるなら、IBMか東芝でしょうね。
現地で買ったDVDは、リージョンコードによっては見ることできませんよ。
液晶は好みがあるんで、必ず自分の目で確認されることをお勧めします。

書込番号:1497874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/17 18:15(1年以上前)

Gシリーズは天板やボディーの造りが軟いので持ち運びには
向かないよ。傷も付きやすいし・・・
据え置きにはいいノートだったけど、過去の経験上。

書込番号:1498088

ナイスクチコミ!0


TSBさん

2003/04/17 19:52(1年以上前)

>DVD見たりもしたい
DVDにはSINGO_NOZOMIさんが言われるように、リージョンコードと呼ばれる
番号があります。例えば日本が2番でアメリカが1番など。
パソコン内部で4回だけこのコードの変更が可能です。
初期設定が日本なので日本→アメリカとコードを変更すると1回、
また日本のDVDを見た場合は2回目の書き換えとなります。
4回すべての書き換えを終えるとそのコードが内部に保存されるので、
最後にアメリカ(1番)のコードに変更すると、1番のコードを使用している
国のみのDVDしか再生出来なくなってしまいます。それ以降変更する場合は
修理対応となってしまいます。リカバリーでは戻りませんので注意が
必要です。

>Fine SuperViewとClear SuperViewって何が違う
Clear SuperView液晶は簡単に言うと光沢感ある液晶です。Fine Super
View液晶と比較すればすぐわかるかと思います。
見た目は綺麗ですが、長時間使うとなると液晶の反射が気になる人もいます。
こればっかりはご自身も目で確認された方がいいと思います。

>TOSHIBAなら海外でも修理とかしてもらえるんですよね??
ほとんどの機種は海外保障付きですね。1年間限定になりますが海外での
修理も可能ですね。詳細はこちら↓
http://www.dynabook.com/assistpc/ilw.htm

書込番号:1498284

ナイスクチコミ!0


スレ主 FreeCatさん

2003/04/18 10:20(1年以上前)

なるほど。なにやらいろいろむずかしいんですね、海外に持っていくと。。
じゃあDVDは国内版だけ見ることにします★
きのう店にパソコンながめに行ってきました*私的にはテカテカ液晶でも大丈夫のような気がしました♪大学のレポートに使ったりコンピュータサイエンスの授業に使ったりする他は娯楽のために使用する予定です♪店員にTOSHIBAを強く勧められて(なんでかわかりませんが・・)そうしよ〜かな、と・・・。みなさんはどこのを愛用してるんですか??

書込番号:1500101

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/04/20 08:57(1年以上前)

>店員にTOSHIBAを強く勧められて(なんでかわかりませんが・・)
海外に持っていくと言ったからだと思いますよ。
大学と自宅を持ち運ぶのは重いですよーA4は。私はG6Cを気合で持ち運びますが、お金ができたら そくSS買いますね。重すぎて体に悪いです(汗)PC+カバンの重さなんで、3、5キロとかですまないんですよ。。。(涙)どうしてもA4を持ち運ぶ場合は 女性の場合特に リュックのように背負うタイプのカバンをオススメします。手で持ち運ぶのはキツすぎます。

書込番号:1505882

ナイスクチコミ!0


omusubiさん

2003/06/17 17:23(1年以上前)

横からすいません。X18PMEを海外で使っています。このDVDのリージョナルコードを固定されてものをはずすことができると聞いたのですが(つまり、どのリージョナルコードのものでも見ることができるようになる)、これは東芝にもっていけば処置してもらえるのでしょうか?東芝の修理センターのない国に在住しているため、今度日本へ帰国したときにでももって行こうと思っています(重いので、かなりの覚悟で!)。どなたか、このような処置をされた方いらっしゃいませんか?

書込番号:1676941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/17 21:46(1年以上前)

>omusubi さん
リージョン・フリーで検索してください。
メーカーに持っていっても、やってくれません。

書込番号:1677641

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18CME
東芝

DynaBook G6C/X18CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18CMEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング