『感想』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18PMEのオークション

DynaBook G6C/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18PMEのオークション

『感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感想

2003/01/18 17:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18PME

スレ主 リカバリー大好きさん

去年の年末にこの機種を購入しその感想などを。

購入価格はコジマ電気で199,800円+LANケーブル2本のおまけつきでした。
使用して約半月ですが、ファンの音はうるさいものの、フォトショップ、
HPビルダー、IEと立ち上げて作業を続けても、ごく稀にしかファンは回りません。
思ったよりよかったです。

液晶はドット抜けもなく、高精細で満足しています。明るすぎるくらいですね。

VRAM32Mと言うことで、ゲームに強いと思ったのですが、何故かFF11の
ベンチマークテストを行うとすると「全画面化を失いました」と出て
テストできず、やむなくmsconfigで全てのスタートアップをオフにして
実行すると、3,070と言う結果でした。私の個体固有の症状ですかね?
もう一つDVDや音楽CDがディスクを挿入しても自動実行されません。
東芝(修理ダイヤルの方)に問い合わせると引き取りに伺いますとの
こと・・・・。
う〜ん、はずれをつかんでしまったか?リカバリー(3度目!)をして
ダメなら修理に出そうと思っています。

そう言えば去年買った富士通のNB995Lも2度メーカ送りするまでキチンと
動かなかったなぁ〜。

なんとも板汚しでスミマセンが、半月使用した雑感です。

書込番号:1226881

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/18 18:04(1年以上前)

エクスプローラで CD-ROM ドライブを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
[自動再生] タブをクリックし、ドロップダウンリストで「音楽 CD」を選択します。
「実行する動作を選択」にチェックし、再生したいソフトを選択して「OK」をクリックします。

書込番号:1226914

ナイスクチコミ!0


スレ主 リカバリー大好きさん

2003/01/19 09:18(1年以上前)

眠れるWinXPをたたき起こせ! 様

お返事、ありがとうございました
はい、その設定はデフォルトのままで、いじっていませんでした。
東芝のサポートダイヤルでレジストリーエディター(だったかな)で
確認するよう言われましたが、設定は合っているそうです。
ソフトのインストールもいちいちCDのsetup.exeをクリックするので
ちょっと面倒です。
CDドライブにCDが挿入されていても、マイコンピュータは「DVD/CD-RW
ドライブ」のまま・・・・普通は挿入されているCDのタイトルが表示
されますよね。
以前使っていたソーテックのG386も同じ症状が出ましたが、BIOSを
アップデートしたら改善された経験があります。

今回はリカバリー直後でも症状は改善されませんでしたので
販売店に確認したら購入間もないので交換してくれるとのことですが、
代替機がどっと抜けしてたら、また悩みが増えそうです。

ところでみなさん、この機種でFF11できてますか?

書込番号:1229036

ナイスクチコミ!0


スレ主 リカバリー大好きさん

2003/01/19 09:21(1年以上前)

reo-310様
すみません、お名前を間違えてしまいました。m(__)m

書込番号:1229044

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/19 12:08(1年以上前)

私は逆にオートランは好きではありません、タイムラグがあるすぎるから
せっかちな私は先にアプリケーションソフトを起動してから、音楽CD及びDVDを再生しています

FFのベンチスコアは3000ぐらいですから、高解像度モード以外なら動作すでしょうね

書込番号:1229409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの周りを露出させる方法を教えてください。 1 2004/08/02 14:37:18
Fedora Core 1です。 6 2003/12/09 19:44:20
ブルースクリーンについて 1 2003/03/19 22:37:03
新しいドライバ出てます。 1 2003/03/16 21:40:57
Yカメラで 1 2003/03/21 10:31:42
これのBIOS 7 2003/03/03 23:14:01
外部出力について 1 2003/02/28 17:17:55
メモリ追加+発熱 1 2003/02/24 18:18:32
メモリ追加+発熱問題 0 2003/02/24 18:14:25
HDD 5 2003/03/06 15:19:53

「東芝 > DynaBook G6C/X18PME」のクチコミを見る(全 279件)

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18PME
東芝

DynaBook G6C/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18PMEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング