『画像提供』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.4GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Professional 重量:3.6kg DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G7/U24PDDWの価格比較
  • DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G7/U24PDDWのレビュー
  • DynaBook G7/U24PDDWのクチコミ
  • DynaBook G7/U24PDDWの画像・動画
  • DynaBook G7/U24PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G7/U24PDDWのオークション

DynaBook G7/U24PDDW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DynaBook G7/U24PDDWの価格比較
  • DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G7/U24PDDWのレビュー
  • DynaBook G7/U24PDDWのクチコミ
  • DynaBook G7/U24PDDWの画像・動画
  • DynaBook G7/U24PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G7/U24PDDWのオークション

『画像提供』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G7/U24PDDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G7/U24PDDWを新規書き込みDynaBook G7/U24PDDWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像提供

2003/08/15 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW

スレ主 デーZさん

画像提供にある画像が(G6とG7の)CDドライブが2つ(左右に)
付いている画像なのですがこの製品は購入すると最初から2つ(ドライブが)
付いている物なのでしょうか教えてください。
(ちなみに2つ付いていることでメリット等ありましたらお教えください)

書込番号:1858529

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/08/15 22:55(1年以上前)

メーカーの製品サイト見れば一目瞭然だと思うんだけど。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030205g7/hard.htm#hard3

書込番号:1858578

ナイスクチコミ!0


ドンデエスタさん

2003/08/23 16:30(1年以上前)

私は、マルチスタイルベイにTVチューナー(PATVT001)を挿入して使用しています。TVチューナーは別売りオプションで、4月当時はどこにも在庫がなく、東芝ダイレクトPCへ注文しました。しかし、ここも在庫切れのため納品は5月末まで待たされました。
7月中旬赴任地から帰国する機会があり、帰国早々チューナーをトライしました。これはその時の使用状況報告です。なお、自宅は都内の集合住宅(小さなマンション)で、アンテナは共用アンテナです。
アンテナから直接接続した場合、NHK(1、3チャンネル)はきれいに映るが他の民放は、周辺の建物の影響でざらついた画像がそのまま画面に表れ、TVのように見ることができません。これではDVD-RAMに録画できません。試しにビデオデッキ(SONY)経由でAVモニターとして接続するとかなり画像がきれいになり、TVほどではないが鑑賞には堪えられる程度になることが分かりました。また、ビデオテープの再生はきれいに映ります。今までのNECのスマートビジョンに比べビデオテープの再生はきれいです。(満足満足!テカテカしない画面も満足!)現在、パナソニックのDMR-E80Hを購入し、TV番組またはビデオテープのDVD録画化を試行錯誤中です。
ここでどなたかに教えていただきたいのですが。
とりあえずビデオテープからPC本体のHDD共有フォルダーに録画して、小さいものはDVD-RAMへコピー、大きいものは外付HDDにコピーしようと考え、録画ファイルがDVD-RAMの4.7GB以内であればコピーも切取りも可能でしたが、これ以上になると「ディスク容量が不足」のエラーが発生してしまい、録画ファイルのコピーも移動もできません。8GBと9GBの2本の録画ファイルがPCのHDDに居座っています。
ビデオテープから録画するとき、外付HDDへファイルを保存するように設定しておけばこのような問題はなかったのでしょうが、どうしたらよいのでしょう。どなたか教えていただけませんか?

書込番号:1879551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G7/U24PDDW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画像提供 2 2003/08/23 16:30:17
G8どうしようかな 2 2003/05/16 20:42:10
G8発表になったけれど!? 10 2003/05/13 9:21:13
教えてくれェェェ!!! 10 2003/05/12 17:34:58
買いました。 3 2003/04/18 20:11:00
実際に使って、ご不満は、ありますか? 12 2003/04/15 23:11:20
TVチューナーについて 14 2003/04/05 0:01:46
ご指導お願いします。 8 2003/04/12 23:02:07
BIOS 6 2003/03/27 23:34:09
TVチューナー 2 2003/03/19 16:31:57

「東芝 > DynaBook G7/U24PDDW」のクチコミを見る(全 239件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G7/U24PDDW
東芝

DynaBook G7/U24PDDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

DynaBook G7/U24PDDWをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング