


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH


今回新たに初ノートPCを買うために価格COMを見て、かな〜り参考にさせてもらってますが、候補の一つにこの東芝M3/260CREも入ってます。候補はあと新LOOX(Tシリーズ)、富士通MGシリーズなどですが、結局どれもなかなか一長一短できまりません。自分なりには、あの東芝のなかなかの画面と海外での保証あとデザイン的も好きな方ですが、問題はスペックが他と比べると低い所(メモリ128、DVDなし・・など)とキーボードが柔らかい?との事のようで、・・・?です。
今回この東芝のMシリーズを買われた方は何を決めて買われましたか?
かたや、新LOOXの方も発売がまだのようで、実機を見れてないので決めようがないというのがとても残念です(あのサイズであのスペックはとてもいいのですが・・・)
MGシリーズも自分にとってあの画面の大きさと内容はちょうどバランスが取れてるのではないかと思えてきます。(ただ店頭では画面がとてもキレイというわけではなかったのが気になったのですが・・・実際使ってみるとそれほど気にならないものなのですかねー)
使用目的&条件は、まず折角なのでこの際
@XPモデルで!
Aとりあえず海外保証&サポート&モデムがあるもので!
B画面はキレイ&明るいタイプで!
Cサイズはそんなに度々の移動もあるわけでもないので、一般的に使って
特に苦にならない重さで。
DCD−RW、欲を出せば、DVDもまともに見れる機種で!(補:セレクトベイって高いのですかね?誰かご存知ですか?)
E増設含めてメモリ256〜に!
F目的→ネット、メール、デジカメ画像処理程度です
Gある程度将来性のあるもので。(3〜5年ほど)
こんな条件(メモリ増設やDVDも込みなど)で予算トータル〜20万円と少しくらいです。
こんな条件でちょうど見合う機種って、どれになります?素人な上、優柔不断もあいまって、いよいよ自分では検討がつかなくなってきました・・・。
どなたか、これらの機種をもってられる方や,知識のある方、ぜひ良い判断材料&アドバイスお願いいたします!
同じような問いあわせで度々の掲載ですみません。
書込番号:391063
0点




2001/11/26 01:28(1年以上前)
早速のレスありがとうございます!また続いて質問になってしまいましたが。この機種で例えば安い方のモデルで良いのですが、DVDがあればなお良いと思ってるのですが、これって(素人の質問ですみません)セレクトベイだと値段が高いと分かりましたので、外付けでもDVDをつけることって可能なのですか?あともし買った場合はメモリを増やしたいのですが、メモリって例えば128とか258とかつけるとすれば相場っていくらくらいのものなのですか?
多数すみません。
書込番号:393392
0点


2001/12/03 01:14(1年以上前)
CD-ROMでは不足ということですよね。DVD-ROMの外付けはPCMCIAタイプの専用I/Fカードが付属品になっているサードパーティ品などが使えると思います。ただし純正品と違って、そのドライブからリカバリCDのブートができる可能性は低いでしょう。本体のセレクタブルベイに入ってくるCD-RWは捨てずに取っておいた方が無難です。
それよりも、せっかくの小型携帯ノートに外付けでゴチャゴチャ付けるぐらいなら、一回り大きなオールインワン型の方が、机上に置いたときにスッキリしますし、性能が上でかつ価格も安いのでは?と思います。携帯の機会が少ないということなら尚更です。機動性を重視するのか、何でも1台でこなしたいか、用途を良く考えて選ばれるのがいいと思います。どっちもということなら、その付加価値分高くなりますが、セレクタブルベイに入れる純正マルチドライブを選ぶことになると思います。
メモリですが、まずは素のままで使ってみてはどうですか? 何でもやってみたいように見えますが、実際に使ってみて、その用途に対して不足な場合に増設しても遅くはないと思います。標準で256MBや128MBって、かなり大きいと思いますよ。私は128MBのまま使っています。どうしても不足なら、今はメモリは大暴落しており、サードパーティ品の128MBや256MBなら数千円で買えます。
書込番号:404490
0点



2001/12/04 00:31(1年以上前)
exJN1さん、レスありがとうございます! そうですねー折角のノートPCなのにいろいろと外付けだと本末転倒ですね・・・、おっしゃるとおりです。
と、いうことから今なるべくマルチドライブのノートを探すようにしました。
しかし今回東芝のTシリーズのデザインと重さがいまいち好まれず、他社を模索中です。東芝は海外保証があっていいのですが・・・。今、候補は富士通、新LOOXか、同じくB5サイズのMGシリーズに偏ってきました。やはり、いろんな面からLooXくらいの画面では、少々満足できないのかな〜とは心配になっていますが。
Mシリーズから話がそれてごめんなさい。
書込番号:406149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook M3/275PRH PAM3275PRH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/07/23 8:47:27 |
![]() ![]() |
8 | 2003/06/26 19:15:16 |
![]() ![]() |
10 | 2003/06/24 16:06:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/07 22:10:01 |
![]() ![]() |
4 | 2002/06/12 14:01:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/30 17:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 2:52:43 |
![]() ![]() |
5 | 2002/03/16 0:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/08 9:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
