『最終決断、アドバイスを・・。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

『最終決断、アドバイスを・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEを新規書き込みDynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最終決断、アドバイスを・・。

2002/07/28 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

スレ主 川遊びさん

メビウスPC-GP2-CとダイナブックT5X16PMEで迷っています。
 用途は、仕事中心で、一太郎、ワード、エクセル、デジカメの画像管理を主に使用しますが、私用では、インターネットで情報検索等をしていて、今後は、HPを持つ事も考えています。
 予算は、20万円、+1万円位です。
 PC-GP2-CWIで気になるのは、発熱と故障が多いし、ファンの音が大きい、Sセンターの対応がよくないと言う方が多いことです。
 T5X16PMEは、シャープとのスペックの差、値段に考えさせられます。
 ここに、書き込みをされている方から見れば、私は、超初心者(PC経験1年)で、今、PC用語を勉強中です。
 今、使っているPCは、SOTECのPENV800GHzで、メモリーを192MBに増設しています。しかし、購入後、15ヶ月目で、CD-RWが故障して、修理費45000円位の宣告を受けています。
 アドバイスをお願いします。この2機種の他でも、「これも、いいよ」と言うのがあれば教えてください。
 この2〜3週間で、購入を考えています。よろしくお願いします。

書込番号:858357

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/28 11:59(1年以上前)

川遊び さんこんにちは
私的な意見として参考にしてください
T5はCPUが拡張版Intel speed stepテクノロジ搭載搭載していない、Pentium4の廉価版です、デスク用のCPUと実質同じと思いますが、液晶はそれなりに綺麗ですね、普段の使用は問題なく使用できます

昨日PC−GP2−C1Mを見てきました、店頭なので音に関しては、静かなところで聞かないと判断できませんが、店頭で常時展示して不具合がなければ問題ないでしょう、さすがにアプリケーションソフトの起動は速いし、液晶もそこそこのレベルです、これで安いところでは18万切っていますから、今年の夏モデルでは一番のコストパーフォマンスだと思います

上位のC1Wとの違いワイヤレスLAN対応だけです
それだけで2万以上の差は考えますね、私ならC1Mを購入して無線ルーターを同じメーカーのワイヤレスLANカードを別に買います、おそらく7000円前後で変えますから、税込み20万以内で収まると思いますが如何でしょうか

問題なのはそのメーカーに対する、悪い印象は中々拭い去れませんので、わだかまりがあるのなら辞めたほうが無難ですね

書込番号:858434

ナイスクチコミ!0


スレ主 川遊びさん

2002/07/28 15:23(1年以上前)

reo−310さん、早速のアドバイスありがとうございます。
 reo−310さんの言われるように、PC−GP2−C1Mのコストパフォーマンスが優れているだけに、迷ってしまっています。
 reo−310さんの、私的なPC−GP2−C1M(メビウス評)は、いかがですか?
 それと、メモリは、T5X16PMが、PC1600対応 DDRSDRAMで、PC−GP2−C1Mが、PC2100対応 DDRSDRAMですね。これは、どのような能力の差があるのでしょうか。
 勉強不足で恐縮です。
 

書込番号:858714

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/28 18:26(1年以上前)

川遊び さん こんにちは
T5はチップセットが、845MZという845MPの廉価版です、メモリーがPC1600DDR対応です、私にはPC2100とPC1600の差は、SDRAMのPC133とPC100ぐらいの差だと思いますが

T5のコンセプトは、少しでも安く高性能にが、基準で作られたと思います

G5は高性能モデル仕様の為、選りすぐりのパーツを選んで、構成していますからマニアには人気が有り、T5性能よりコスト重点に構成していますから、ここではそれ程人気がないみたいですね

シャープはチップセットがSIS650を選んでます、このタイプはグラフィックチップ内蔵ですが、メモリーがPC2100対応で高性能です、夏モデルのデスクトップには多く採用されていますから性能は良いです、グラフィックチップは前モデルタイプのGeForce2 GO並みみたいです、普通の使用には問題ないレベルと思います

私の場合には今までのオーディオ関係でSONY 、松下には故障が多くいい思いでは有りません、ですから触手を伸ばしますが、購入したいとは思いません

シャープはデザインがダサいですが、値段的には購入意欲はあります、アフターと故障にはPCを購入したことがないので分かりません、可もないが不可もないところですか

私的には20万以下で選べて言われれば、PC−GP2ーC1Mを選びますが
下のサイトでメモリー関係のQ$Aがあります、参考にしてください

http://www.iodata.jp/support/before/

書込番号:859027

ナイスクチコミ!0


スレ主 川遊びさん

2002/07/28 21:10(1年以上前)

reoー310さん、親切に教えていただきありがとうございます。
PC−GP2−C1Mの書き込みも見せていただき、非常に参考になりました。
 最初の判断通り、メビウスPC-GP2-C1MとダイナブックT5X16PMEのどちらかで、決めようと思います。(70%は、PC-GP2-C1Mの傾いています。)
 後は、通販の相場も踏まえて判断します。
 ありがとうございました。
 

書込番号:859271

ナイスクチコミ!0


SXGAさん

2002/08/07 01:05(1年以上前)

自分なら、SXGAのT4です。まして、仕事中心なら解像度が高い方が、ぜったいに、仕事がしやすいですよ。仕事用とで、P4-2Gなんてひつようなし!!
発熱も凄そうですし・・・。

書込番号:875978

ナイスクチコミ!0


スレ主 川遊びさん

2002/08/08 22:13(1年以上前)

SXGAさん、レスが遅れて申し訳ありません。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:879169

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME
東芝

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング