『?どうしましょう?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T6/518CDEの価格比較
  • DynaBook T6/518CDEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CDEのレビュー
  • DynaBook T6/518CDEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CDEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CDEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CDEのオークション

DynaBook T6/518CDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook T6/518CDEの価格比較
  • DynaBook T6/518CDEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CDEのレビュー
  • DynaBook T6/518CDEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CDEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CDEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CDEのオークション

『?どうしましょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T6/518CDE」のクチコミ掲示板に
DynaBook T6/518CDEを新規書き込みDynaBook T6/518CDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

?どうしましょう?

2003/03/05 05:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE

スレ主 ☆MARCH☆さん

先日『DynaBook T6/518CDE』を購入しました。
以前から使用していたPC(SOTEC=PC STATION M250A)からデータの引越しを行おうと思い、本に書いてあった『XP転送ウィザード』(LANケーブル使用)を試しましたがなんと、SOTEC PC側にLANケーブルを差し込む口がなかったのです。
どうやったら、SOTEC PC側にあるデータをNewPCに持ってこれるのでしょうか? ちなみに、パソコンに関しては未だに初心者レベルでございます。

書込番号:1363550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/05 06:52(1年以上前)

PCIスロットが空いていればLANボードを追加しましょう。
空いていなければUSB端子にLAN変換コネクタを付けるという手もありますが
そこまでするならデータ転送用のUSBケーブルを買ったほうが早いですね。

後半の二つはUSBを使う分どうしても転送速度が遅いです。
また、安く付くのはLANボード、接続が楽なのはUSBケーブルでしょう。

書込番号:1363591

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 08:39(1年以上前)

標準だとPCIスロットは2個空いています、LANボードを購入してLAN接続が良いです
LANボードは1000円前後売っています。

(reo-310でした)

書込番号:1363722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/05 10:00(1年以上前)

M250って3年くらい前のパソコンでしょう。2年くらい前からブロードバンドの大合唱でどのメーカーもLANボードを標準装備し始めましたが、それ以前は自分で必要な人は増設することを前提にしています。
 パソコンショップへ行って「10/100BASE TXのPCI LANボードをください」といって買ってきて自分で増設してください。1000円くらいです。

書込番号:1363870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 15:40(1年以上前)

転送ウィザードってあまり使えないですね。
一度設定してすぐ中止した。時間がかかり過ぎます。

書込番号:1364576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T6/518CDE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WINDOWS7の導入 2 2010/10/12 23:54:41
光学ドライブ故障時の、リカバリー方法について。 2 2010/05/26 21:28:22
結構良い選択でした 5 2010/04/04 23:02:14
謎のソケット 0 2008/12/05 18:30:01
HDD交換で 9 2008/12/15 17:30:17
HDD換装された方、いらっしゃいませんか? 5 2008/06/06 20:26:19
子供DVD 6 2007/12/29 23:20:15
☆お助け下さい☆ 6 2007/10/17 22:23:11
★DynaBook T6/518CDE現役です。 16 2010/09/28 9:13:30
RAM再生できますか? 3 2003/06/29 20:57:16

「東芝 > DynaBook T6/518CDE」のクチコミを見る(全 444件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T6/518CDE
東芝

DynaBook T6/518CDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook T6/518CDEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング