


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE


先日『DynaBook T6/518CDE』を購入しました。
以前から使用していたPC(SOTEC=PC STATION M250A)からデータの引越しを行おうと思い、本に書いてあった『XP転送ウィザード』(LANケーブル使用)を試しましたがなんと、SOTEC PC側にLANケーブルを差し込む口がなかったのです。
どうやったら、SOTEC PC側にあるデータをNewPCに持ってこれるのでしょうか? ちなみに、パソコンに関しては未だに初心者レベルでございます。
書込番号:1363550
0点

PCIスロットが空いていればLANボードを追加しましょう。
空いていなければUSB端子にLAN変換コネクタを付けるという手もありますが
そこまでするならデータ転送用のUSBケーブルを買ったほうが早いですね。
後半の二つはUSBを使う分どうしても転送速度が遅いです。
また、安く付くのはLANボード、接続が楽なのはUSBケーブルでしょう。
書込番号:1363591
0点

標準だとPCIスロットは2個空いています、LANボードを購入してLAN接続が良いです
LANボードは1000円前後売っています。
(reo-310でした)
書込番号:1363722
0点

M250って3年くらい前のパソコンでしょう。2年くらい前からブロードバンドの大合唱でどのメーカーもLANボードを標準装備し始めましたが、それ以前は自分で必要な人は増設することを前提にしています。
パソコンショップへ行って「10/100BASE TXのPCI LANボードをください」といって買ってきて自分で増設してください。1000円くらいです。
書込番号:1363870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook T6/518CDE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/10/12 23:54:41 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/26 21:28:22 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/04 23:02:14 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/05 18:30:01 |
![]() ![]() |
9 | 2008/12/15 17:30:17 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/06 20:26:19 |
![]() ![]() |
6 | 2007/12/29 23:20:15 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/17 22:23:11 |
![]() ![]() |
16 | 2010/09/28 9:13:30 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/29 20:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
