


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW


ノートPCが起動しなくなりました。
去年の11月に購入して、これが3回目です。
前の2回は何度か起動スイッチを押していたら再起動しました。
今度こそ、外付けHDDを購入してバックアップをとって、
修理にだします。
挙動不審なわりに立ち上がれば快適使えてしまうのが謎。
書込番号:1820225
0点

バッテリーを外して使用出来るならバッテリーだけど
使用していないならHDDですね、バックアップ出来るうちにしたほうがいいね。
(reo-310でした)
書込番号:1820232
0点



2003/08/02 17:23(1年以上前)
バッテリーという可能性もあるんですね。
この現象は3回目なので、おそらくHDDに問題があるのだと思います。
とりあえず、外付けHDDはすぐに購入して再起動に備えます。
するのかしら?
書込番号:1820358
0点


2003/08/02 18:09(1年以上前)
単純に想像すると起動スイッチの接触不良かも。
スイッチ故障だと再起動できないですよ。
HD故障の可能性もあるので確かにバックアップ取って修理がいいですね。
他のPC+外付けHDケースで、中のHDが生きていれば吸い出せます。
書込番号:1820465
0点

SWのメカニカルトラブルも考えられますね、保証が有るうちに修理に出した方がいいかも。
書込番号:1820667
0点



2003/08/07 07:30(1年以上前)
kaw123 さん
電源は入るのですが、OSが立ち上がりません。
システムディスクを入れてキーを押せというメッセージがでるので
そうするとA:/みたいな記号が表示されます。
reo-310さん
なぜか再起動できました。
それから電源を入れっぱなしです。
これからバックアップをとって修理にだす予定です。
書込番号:1833553
0点


「東芝 > DynaBook V5/410PMEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/04/01 22:33:28 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/29 6:25:05 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/14 8:13:36 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/07 7:30:49 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/14 3:24:54 |
![]() ![]() |
5 | 2003/07/09 7:36:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/22 20:47:02 |
![]() ![]() |
10 | 2003/04/02 19:12:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/28 4:25:00 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/07 7:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


