『CDROMが動きません』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRの価格比較
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのスペック・仕様
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのレビュー
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのクチコミ
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRの画像・動画
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのピックアップリスト
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのオークション

DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月28日

  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRの価格比較
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのスペック・仕様
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのレビュー
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのクチコミ
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRの画像・動画
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのピックアップリスト
  • DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR

『CDROMが動きません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRを新規書き込みDynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDROMが動きません

2001/12/12 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR

スレ主 ぐりどらさん

SS S1/170PNMR(MEモデル)を購入し、パーティションをME用とXP用に分けてWindowsXPプロフェッショナルを新規インストールしました。
XPは無事にインストール出来たんですが、PanasonicのKXL-830ANSのWin2K
ドライバ(PanasonicはXPにもWin2K用を使用するように言っている)を
インストールしようとするとハングしてしまいます。

仕方が無いので、一旦XPを消してWin2Kを新規インストールし、KXL-830ANSの
Win2Kドライバをインストールしてみたら、問題なくWin2Kでは使えるように
なりました。そこでWin2K上からKXL-830ANSを使用してXPアップグレード
インストールを行いましたところ、最初の再起動(プロダクトIDの入力、必要なファイルのコピーの後)まで行くのですが、再起動している途中でハングして
しまいます。

どなたか、同じような症状になっている方、もしくは解決策等ご存知の方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:420213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/12 17:11(1年以上前)

CDが途中で動かなくなるぐらいなら、HDDにCDの内容をすべてコピーする。にして実行してみたらいかがでしょうか?

書込番号:420226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりどらさん

2001/12/12 18:08(1年以上前)

XPの新規インストールをした時は、HDにコピーのオプションにチェックを
入れた為、最後までインストールできました。
しかし、インストール後のXPでKXL-830ANSを使う事が出来ないので、
根本的な解決にならなく、困っています、、、。

書込番号:420298

ナイスクチコミ!0


DOLUBACKEYさん

2001/12/13 09:02(1年以上前)

ここに最新ドライバがあるようなので、試されてみては?http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/20cdrom/kxl830ans/qa0.html
XPへのインストール方法を記載されているみたいですよ。(BIOSの問題その他)
既に試されていたらすみません。

書込番号:421291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりどらさん

2001/12/13 14:28(1年以上前)

みなさま、御返信ありがとうございます。

PCカード不具合のBIOSアップデートが出ているのには気が付きませんでした。
帰りましたら試してみたいと思います。

書込番号:421676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりどらさん

2001/12/14 13:00(1年以上前)

BIOSをアップデートしてみましたが、解決はしませんでした。

しかし、BIOSのセットアップで、PCカードの設定をオートからCardBus/16bit
に変更したところ、使えるようになりました。
いまいち動きが分からないので、もう少し色々やってみます。

書込番号:423203

ナイスクチコミ!0


rasta7さん

2002/01/02 01:05(1年以上前)

私も同じ経験をしました。松下からの正式な回答は、同じくBIOS設定を変更するということでした。その後、他のPCMCIAカードも含め問題なく動いていますよ。

書込番号:450665

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
快適! 0 2003/06/21 23:06:15
メビウスノート PC-MT1-H1との比較 6 2003/05/10 10:36:25
モバイルP3と比べてどうでしょう? 0 2003/05/05 23:12:55
リカバリ 4 2003/04/25 23:44:46
一番安い? 1 2003/04/12 4:22:30
電池 3 2003/05/11 20:58:59
メモリー増設 5 2003/03/28 4:25:10
助けてください。 4 2003/01/24 17:50:17
最安値 1 2002/05/27 1:02:59
探しています 0 2002/03/05 18:33:55

「東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR」のクチコミを見る(全 163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR
東芝

DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月28日

DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMRをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング