『無線LANについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

『無線LANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2002/03/24 16:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

無線LANについてどなたか御存知の方がおられたらご教授下さい
無線ルータはメルコのWLAR-L11-Lを使用しているのですが、
メルコ純正のLANカードと比べて接続が切断されることが多く、
どなたか同じ様な環境でつかわれている方はおられないでしょうか?

また、東芝のサイトにて新しい?無線LANドライバが公開されており

PC本体のデバイスマネージャの表示をみると

Toshiba Wireless LAN Mini PCI Card
(Texas Instrument PCI-1410 CardBus Controller)
Driver Agere Systems (2001/8/31) Version 7.16.0.189

また、東芝のサイトでは
(http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/winxp/readme/lan/2000lanw.htm)
無線LANドライバ
Version 1.10.107(WinXP)

として公開されているのですが、バージョンなどの整合性がとれておらず
インストールにも躊躇しております。

こちらの方もどなたか上記ドライバをインストールされた方はおられないでしょうか?
もしインストールされたのであればその際に何らかの変化はみられたのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:615751

ナイスクチコミ!0


返信する
ペガサス1964さん

2002/03/29 16:30(1年以上前)

無線LANで同様に通信中に切断される現象にあいました。
買ってすぐに試して、切断される事がわかり、結構ショックでした。東芝のサポートでは、動作確認のため送ってくれと言われました。

機種:DynaBookSS S4/275PNHW
アクセスポイント:BUFFALO WLAR-L11
現象:通信中(FTPなど)に突然切断される。数十秒程度で切断され、
   無線LANのON/OFFスイッチ(右横手前のやつ)をOFF後ONすると復活。
   アクセスポイントがAirMac BaseStationでも同様の現象。
   他社製無線LAN PCカードでは、問題なし。

色々調べて、上記現象より、内蔵無線LANを疑っていましたが、結局、アクセスポイントのファームのバージョンアップで正常になりました。

WLAR-L11:1.02(だめ)、1.05(正常)、2.10(正常)
AirMac BaseStation:3.60(だめ)、3.83(正常)

WLAR-L11のファームは、以下にありました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wlar-l11.html
では。

書込番号:626238

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomiさん

2002/04/01 01:17(1年以上前)

Res ありがとうございます。
私の方ではそこまで激しく切断されることは無かったのですが、
ご指摘の通り私の無線ルータのファームウェアのバーションアップを行ってみました。
[WLAR-L11-L / WLAR-L11G-L Ver.1.2.1から
WLAR-L11-L / WLAR-L11G-L Ver.1.31 Beta 2 (Sat Mar 23 18:22:45 2002)へ]
(無線ルータの設定を元に戻すのは一苦労ですね)
バーションアップ直後は何度か切断されることがあったのですが、
いままでよりは切断される頻度が下がった様な気がしました。
その後、WindowsUpDateが勝手にかかり(XP固有?)、妙に切断されることがなくなり、
結果的に今回の障害については何が効いていたのかはっきりわからないまま安定してしまいました。
やはり歴史の浅い無線LANにはメーカ間の規格の統一化などに関してまだ甘い部分が多いのでしょうか?

書込番号:631581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EMOBILEのPCカードが認識しない 0 2009/02/07 22:51:24
SSDへの換装 3 2008/10/12 12:50:19
メモリを増設しようとしてますが・・・ 6 2008/05/31 19:06:31
起動がやけに遅いのですが? 2 2007/09/05 20:28:36
USBは1.1? 2 2005/05/10 22:15:13
Win2kインストール 5 2004/05/13 21:42:58
今さらですが… 3 2004/05/23 13:09:12
wol and ddr 1 2003/11/21 0:21:44
W2K再インストール 3 2003/11/09 12:32:26
助けてください 3 2003/07/13 7:24:43

「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミを見る(全 1351件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング