『迷ってます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月18日

  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの価格比較
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのレビュー
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのクチコミ
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWの画像・動画
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

『迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWを新規書き込みDynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/08/15 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 ねおねおさん

ねおねおです。
シャープのH1Wと東芝のS5の購入で迷ってます。先ほどS5の強度のことを聞いたのですが、シャープのH1Wの強度はどうなのでしょう。
それから使い勝手など・・・
S5とH1Wの重さの違いは200gぐらいなんですよね?この差は大きいのでしょうか?
そして、一番気になるのはネットワークの切り替えなのですがどうなのですか?
例えば、家ではLAN、ホットスポットでは無線LAN、などのように・・・
H1Wは簡単に出来ると聞くのですが、S5はどうなのでしょう、切り替えは簡単ですか?ついでに感度も。
あと気になったのですが。ホットスポットでつなぐ場合。設定が必要なんですよね?ということは、ホットスポットを2カ所使うときは2つの設定が必要なんですよね?
例を挙げると、駅で使うときと、ホテルで使うとき。これらの時の切り替えも必要なんですよね?(分かっていただけると良いのですが)

書込番号:890835

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2002/08/15 08:46(1年以上前)

ネットワークの切り替えについては、問題ありません。
有線LANと無線LANで、別々の設定をしておく事は出来ます。
ホットスポットの設定も、無線LANのユーティリティで複数の設定をしておけるので、問題ないでしょう。

重さですが、性能や機能が許容範囲で、なおかつ電車、バス等の交通機関に頼るのであれば、少しでも軽い方が良いのではないでしょうか?
パソコン本体だけで無く、他に何か必要な物(ACアダプター等)があれば、その重量も加味して検討された方がいいでしょう。
車で移動の場合、上記の限りではありません。

書込番号:890845

ナイスクチコミ!0


ちょぴさん

2002/08/15 23:49(1年以上前)

MURAMASAは、せり上がるキーボードの印象が強いせいか華奢なイメージがありますが、本体強度はDynaBookSSよりも高いと思われます。又、持ち運ぶ頻度が高いならば重さは切実な問題ですが、出先でAC接続して使用するのであればACアダプタの重量差を相殺して比較しましょう。MURAMASAのアダプタの方が50g程度は軽いです。

書込番号:892218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねおねおさん

2002/08/16 08:06(1年以上前)

Tailmonさん、またまた返信ありがとうございます。ネットワークの切り替え、特に問題がなさそうなので安心しました。
重さですが、ちょぴさんのおかげでMURAMASAのアダプタの重さが分かって良かったです。ありがとう、ちょぴさん!!
計算してみた結果、やはりS5の方が軽かったです。USB2.0も付いてるし。こっちの方がお買い得かな?ただ、「MURAMASAの方が強度が高そう」このことがちょっと気になります。でもMURAMASAにはUSB2.0は搭載されてないですよね?
使い方としてはやっぱり持ち運びたいので、ちょっとでも軽い方が良いですね。まぁ、最後は手になじむ方を購入しようと思います。
ところで、S5を運ぶとき本体ケースっていうんですか?「カバー」あれはどこのメーカーのものを使ってますか?

書込番号:892710

ナイスクチコミ!0


買おうと思って考え中さん

2002/08/16 15:03(1年以上前)

私が触った感じでは、強度は似たり寄ったりだと思います。強度でどちらかに決めることはできないでしょう。ねおねおさんも店頭で両方触ってみたら良いと思いますよ。
金剛マエストロさんが書いているように丁寧に扱えば問題ないし、乱暴に扱えば問題あるのは、S5もMURAMASAも同じでしょう。

USBはS5が2.0だから優位、ACアダプタは明らかにMURAMASAが小さくて軽いです。

それからネットワークの切り替えについては、どちらも簡単切り替えソフトが入っています。S5についてはPNLNの掲示板の方で私が質問して、使用者からのお答えも来ていますので参考にして下さい。

書込番号:893186

ナイスクチコミ!0


kuronecoさん

2002/08/16 16:34(1年以上前)

> ところで、S5を運ぶとき本体ケースっていうんですか?
> 「カバー」あれはどこのメーカーのものを使ってますか?

サンワサプライあたりの中に海綿が入っているケースがぴったりでした。大きさはB5用。ただ、B5ノートといってもSSはA4に近いですよね。ThinkPadのB5ノートは本当にB5だったけど。ですからケースの大きさ表示も会社によってまちまちでしょう。あらかじめ寸法を測ってお買いになるとよろしいかと思います。

書込番号:893284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねおねおさん

2002/08/18 09:26(1年以上前)

強度に関して感じ方は人それぞれなんですね。ということは、買おうと思って考え中さんが言うように店頭で触ってみた方が良さそうです。
ネットワークの切り替えのことも心配なさそうですね。
ケースもkuronecoさんが言うようにちゃんとサイズを測ってから買った方が間違えがないですね。
みなさんありがとうございました。
時間に余裕を持てたら店頭で触ってみますね。

書込番号:896380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねおねおさん

2002/08/20 16:56(1年以上前)

今日、MURAMASAとS5の両方を触ってきましたよ。確かに強度は似たり寄ったりでした。でも、普通に使う限りじゃ支障はなさそうですね。で、キータッチの感触なんですけど、MURAMASAの3mmストロークあれ自体は気に入っているのですが、幾分柔らかすぎる感じがして残念でした。S5の方は19mmキーピッチで良かったですよ、ただもう少し深みがあるとなお良いのですが。

書込番号:900375

ナイスクチコミ!0


Rodanさん

2002/08/21 01:02(1年以上前)

最近S5を買ったRodanです。SHARPのPC-PJ2からの乗換えでとっても快適です。MURAMASAと迷ったけど、ディスプレーの出力端子が標準でないのと、USBが2.0でないので、S5に決めました。ディスプレーが結構綺麗で驚いてます。
持ち運びのかばんの件ですが、僕は無印良品のパソコン用バック(¥1,900くらい)を使ってます。
大きさといいスタイルといいとってもいいですよ。

書込番号:901100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PDFのファイルの場合、教えてください 1 2004/12/06 22:57:39
無線LANについて 1 2004/11/06 16:54:27
Windows2000の再インストールについて 3 2004/11/04 21:38:15
configfreeについて 1 2004/05/17 12:51:50
HDD ATA66とATA100の互換性 3 2003/06/27 21:27:19
起動時のCPU?音 2 2003/06/23 6:46:22
メモリに関して 2 2003/10/09 0:26:31
HDDの速度 3 2003/06/15 22:50:21
液晶保護シート 3 2004/06/26 12:32:37
英語キーボードはつけられますか? 3 2003/03/02 13:13:52

「東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」のクチコミを見る(全 929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
東芝

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月18日

DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング