


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN


初めまして。S5PNLNをずっと使っているものです。
最近、ハードディスクがキーンという壊れたHDDみたいな音をするようになりました。
回転している円盤に何かが擦れている様な音です。
そのせいで、Windows が止まったりはしていないのですが...
似たような症状の方、いらっしゃいませんか?
書込番号:1000062
0点


2002/10/14 10:02(1年以上前)
一度,ディスクのエラーチェックをかけてみてはいかがですか?
それから,バックアップもとっておけば安心ですね。
HDDの音に関しては,こちら側は聴くことができないので,正常か異常かの判断はしにくいものです。
書込番号:1000114
0点



2002/10/14 16:28(1年以上前)
さっそくのご返事ありがとうございます。
「排他アクセスが必要な為、再起動時にスキャンディスクを行います」と出るので再起動したものの、
Cannot find volume for drive C: みたいなエラーが出てしまいスキャンディスクができません。
なぜボリュームが見つからないのでしょうか。
この時点でもしやパーティション情報が狂っているのかな...
書込番号:1000879
0点


2002/10/20 01:39(1年以上前)
あ、おいらのPNLNにも同じような症状が...
使用し始めて2ヶ月頃いから異音が発生するようになりました。
その音は、ディスクの縁がケースの内側にでも擦れている
のではないかと思われる様な音です。
この異音は、だいたい1,2分位で消え、
1日に4,5回ほどの頻度で発生します。
参考までに、平日で14時間/日とS5を酷使しています。
マイコンピュータのドライブ右クリック→プロパティ
→ツール→エラーチェックや最適化でエラーを
確認できなかったので、特にデータは破損していない様です。
んでも、怖いのでこまめにバックアップ取っています。
もう少し様子見て症状が改善しない様ならメーカに
相談してみようかと思っています。
この症状、精神衛生上よろしくないですね。(^^;
便乗質問で申し訳ありませんが、
この症状で、メーカーサポート受けられた方おられませんか?
書込番号:1012111
0点


2002/11/17 20:23(1年以上前)
以前、同じ症状が出ました。
機種はダイナブックでしたが。
数ヵ月後、ディスクが壊れ、取替えになったので、バックアップを取っておいたほうがいいです。
キーンって突然なるヤツですよね?
書込番号:1072781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2005/05/11 6:22:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/17 21:06:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/30 20:44:09 |
![]() ![]() |
7 | 2003/09/08 23:15:24 |
![]() ![]() |
9 | 2003/08/09 20:31:10 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/05 16:55:42 |
![]() ![]() |
10 | 2003/10/01 12:30:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/01 16:31:23 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/28 18:34:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/28 7:55:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

