『Dynabook SS S9へのUbuntu12.04LTSインストール(Xubuntu化)』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW
WindowsXPのサポートが2014年4月に切れます。あと半年でDynabook SS S9を捨てるか、Windows7をインストールするか、Linuxのディストリビューションをインストールするかの決断を迫られます。
Windows7をインストールした先達もいるようです。下記は、Dynabook SS S9とほぼ同スペックのdynabook SS2110でWindows7をインストールした方の記録。
http://www.chikadon.com/Doc/SS2110.html
ただし、Windows7にするには、SSD化やメモリを1.25Gにしないときついかもしれません。また、グラフィックドライバで苦労されているようです。Windows7のDSP版でも1万近くの出費になる点が難点です。
Windows7マシンが他にあるので、私はWindowsXPからLinuxのディストリビューション「Ubuntu12.04LTS」に入れ替えました。こちらは無料というメリットがあります。
ただ、入れ替えには少し手間がかかりました。このPCは2003年のマシン。古いので、そのままではBIOSからUSB起動ができない上に、CPUの制約でUbuntu12.04はそのままインストールできません。そこで、以下の対応をしました。
1 BIOSの制約とUSB起動
Dynabook SS S9は、BIOSの制約でUSB起動ができません(純正のUSB接続のDVD-ROMドライブならば起動できるらしいですが、未確認)。そこで、なんらかの方法でUSB起動できるようにしなければなりません。
USB接続のフロッピーディスク(FD)ドライブを持っていますので、FD起動して、USB起動できるソフト(Plop Boot Manager)をFDにインストールしました(http://www.plop.at/en/bootmanager/download.html)。PCが立ち上がった瞬間に「Ctrl+F2」でFDを起動し、Plop Boot ManagerでUSBブートしました。以下は、参考にした先達のURLです。
http://theyok2011.blog65.fc2.com/blog-entry-5.html
http://theyok2011.blog65.fc2.com/blog-entry-6.html
2 CPUの制約
CPUがPentiumMでPAE非対応のため、そのままでは、インストーラがPAE対応のCPUを要求するUbuntu12.04LTSはインストールできません。まず、Ubuntu11.10をUNetBootin(http://sourceforge.jp/projects/sfnet_unetbootin/)でインストールし、その後、Ubuntu12.04LTSにバージョンアップしました。
さらに、追加でXubuntu-desktopをUbuntuソフトセンターで見つけ、インストール。
UbuntuのUnityのママでは重たいので、Xubuntuデスクトップにしてみました。本スレッドもLinux化したDynabook SS S9から書いています。
Webの閲覧・メール、ちょっとした文書ぐらいならば、快適に使えます。ホント、いろんなソフトが充実しています。ブラウザはFirefoxを使っています。Webの閲覧などは、むしろXP時代より軽いかもしれません。
Linuxのディストリビューションもたくさんあります。私は、無線Lanの認識率が高いUbunutuにしましたが、Puppy Linuxでもいいかもしれません。あるいは、軽いという評判のLinux Mint Debian版もいいかもしれません。
Ubuntu12.04は2017年までサポートがあるので、そこまでは延命できそうです。2017年になると14年選手。その頃にはDynabook SS S9も引退かな。
書込番号:16724840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 8:31:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/31 18:43:06 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/23 14:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/04 22:39:47 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/05 1:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/28 13:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/24 23:07:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/28 3:57:08 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/12 13:30:05 |
![]() ![]() |
7 | 2004/04/15 1:10:30 |