


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW


現在S5を使用しているものです。
自宅と学校とこれ1台で済ませているのですが、プライベートにはWinXPを、自習する場合にはLinuxが必須の為デュアルブートしています。(苦労しましたが(^^;)
しかし元のHDD容量が20Gである上にリカバリ領域もある為非常に手狭になってきました。そこで東芝製1.8インチHDDの40Gのものを購入してきたのですが、如何せんデータの写し方がわかりません。リカバリ領域をCD-Rなどにコピーすることはできないのでしょうか?それともDrive Image2002等の専用のソフトを購入して自分でリカバリCDを作成するしかないのでしょうか?
Microsoftのキャンパスアグリーメントを使ってWinXPをクリーンインストールしようかとも考えましたがノートPCですので付属のユーティリティソフトは必要ですので諦めました。別途インストールする方法があれば別なのですが。
現状では新しいHDDを5G程切ってLinuxのみを入れています。最終的には5〜10G程度をXPに使い残りをvfatで共用したいと考えています。
尚、FDDやCDDは純正のものがあります。
書込番号:2613521
0点


2004/03/27 04:04(1年以上前)
S5がS6と同じならこれが使えると思うが・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49869934
責任はもたん。
書込番号:2633280
0点


2004/03/27 04:08(1年以上前)



2004/03/28 03:57(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
リカバリーCDについては私も考えていましていくつかオークションでチェックしていました。
# 2つ目のオークションはすでにウォッチリストに入っていました。
結局のところWinXPかWin2000か、ということになるのですが私の場合はWinXPを利用しますので安いWin2000を落としてCAでXP化というのが一番安上がりになりそうです。あとはwirelessLANモデルなのかCFモデルなのかも気になるところです。でちらも同じCDなのでしょうか。
もう少しあれこれ悩んでみたいと思います。
# 実は今、はじめての自作PC作成の真っ最中でそちらに重きを置いていたりします(^^;
# 実際にノートの作業に取り掛かるにはもう少し掛かりそうですので(^^;
書込番号:2637410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 8:31:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/31 18:43:06 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/23 14:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/04 22:39:47 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/05 1:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/28 13:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/24 23:07:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/28 3:57:08 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/12 13:30:05 |
![]() ![]() |
7 | 2004/04/15 1:10:30 |