


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


セカンドマシンにリブレット購入しようと考えてますが、CD-RWまでお金が有りません。で、LAN経由でWin2Kをインストールできないでしょうか?
Pc、Lanの知識もあまりないです、どうか、教えてください。m(_ _)m
書込番号:186809
0点


2001/06/07 14:58(1年以上前)
LANにつながった別のPCのCDROMに入れて、リブレットから見れればOKです。ただWindows2000の共存、上書きは色々問題があるようです。
HDをひっこぬいて、別のマシンに入れてインストールというのが一番安全なようです。XPが出るまで待つか、Win2000版のリブレット販売まで待つのも選択肢ですね。
書込番号:186855
0点


2001/06/07 20:47(1年以上前)
私は現在、MeとWin2kのデュアルブートでLibrettoを使っています。
ネットワーク先のCDドライブを共有して、Librettoからセットアップを実行すればいいのですが、再起動後にCDを認識しようとするときにトラブルが多いようです。
そこで、HDDが10Gあるので、Win2KのCDをそのままLibrettoにコピーして、そこからセットアップをすれば問題なく動きます。インストール後に削除すれば、容量も大丈夫です。
私もCDドライブが高いので、買わずにいるタイプですが、
CDが必要なソフトも(起動チェックとか)CD革命とかの仮想CDソフトを使えば、たいていはOKです。ただ、コピーガードがかかっているCDはだめですが。
システムがクラッシュしたときに、CDドライブがないとリカバリできないですが、そのときはあきらめてHDを母船に直結し使用かと思っています。
FDドライブがあれば、DOSからネットワークを使用してリカバリする方法もあるます。
書込番号:187041
0点


2001/06/08 06:21(1年以上前)
このあたりの書き込みは、Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM側
で結構書き込まれていますので、ご参考を!
というのも意地悪なので、
1)まず、win2000CD内i386フォルダのみをL1のHDDにコピー
2)余計な周辺機器(私はマウスすらはずしました)をすべて外しておく。
(こうしないと、ブート時に引っかかる恐れあり)
3)コピーしたi386内、Winnt32.exeを実行。
4)私の場合、NTFS化と上書きインスト(しかも色々なアプリインスト後)
だったので約70分程度かかりましたがトラブルなし。
5)ルートフォルダのwin2000(プレインスト状態ですでにあります)内の
各種ドライバーを順番にインストします。
このような手順が確実です。ただし環境にもよりますのであとはご自分の
判断です。
Win2000化は、経験上Win9X系が嫌いなのでインストしましたが、かなり
うれしいことに、体感速度がかなり向上します。まあ、この問題は
Win2000というより、プレインストのMEのグラフィックドライバーに
よるところが大きいです。あの、紙芝居のようなフォルダの開き方など
がほぼなくなります。現L1では、Win2000化は必須項目と私は思います。
書込番号:187396
0点



2001/06/10 08:06(1年以上前)
いろいろご指導ありがとうございます。
さっそく、購入したらWin2Kをインストールしようと思っています。
どうもありがとうございました>ALL
書込番号:189027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/03/28 19:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 20:09:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 21:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/17 15:16:57 |
![]() ![]() |
22 | 2002/03/04 18:15:44 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/06 1:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/07 4:14:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/08 8:02:44 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/25 3:50:14 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/24 22:26:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
