


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


ずっとIBMのThinkpadを使ってきているのでアキュポイントの操作も問題ないと思っていたのですが、微調整のしにくいことに我慢ならず、小さなUSBマウスを使う羽目に。
で、このたび30GBとWin2k化を機会に、マウスドライバをOS付属のIBMトラックポインタに変更しました。気のせいか動きが柔らかくなったような感じがします。スクロールボタンも生きています。
書込番号:195511
0点


2001/06/17 21:21(1年以上前)
私も会社ではIBM ThinkPadユーザーですので気持ちはよく分かります。東芝のアキュポイントはちょっと指にチカラを入れただけでもマウスポインタがビュンッと大きく動き、まったく不愉快です。マウスのプロパティで調整すればなんとか使えるようになりますが、IBM ThinkPadを使い慣れた人にはちょっと違和感があります。
アキュポイントの使い勝手については、「PC USER」などの雑誌で常に問題点として挙げられているのに、東芝は「我意に介さず」という態度を変えません。これはキーボードについても同様で、Enterキー周りの不規則ピッチについて東芝の企画・開発部門は改善する必要があるのを分かっているのに、未だに改良していません。
パソコン初心者のパパさん・ママさん・お兄ちゃん・お姉ちゃんは、見た目の派手さや添付ソフトの豊富さ、それにCMタレントに目が奪われて、肝心のキーボードやポインティング・デバイスの使い勝手などに関心はありません。だから、メーカーとしてもあまりそのような部分にこだわらずに次々と安易な新製品ばかりを作ってきます。
書込番号:195561
0点


2001/06/18 00:23(1年以上前)
コントロールパネルの「マウス」の中にある加速ってのを調整するとよくなるよ。
デフォルトだと使いにくいですよね
書込番号:195781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/03/28 19:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 20:09:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 21:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/17 15:16:57 |
![]() ![]() |
22 | 2002/03/04 18:15:44 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/06 1:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/07 4:14:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/08 8:02:44 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/25 3:50:14 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/24 22:26:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
