


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


ここの掲示板を参考にさせてもらって、i386フォルダをコピーしてW2Kにアップデートインストールし、うまくいったと思っていたのですが、+を押したら;と入力されるのでおかしいなと思って、デバイスマネージャを見てみたら、
なぜかキーボードが、
101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボード
になってしまっていました。
どうやって直せばいいのでしょうか?ご教授お願いします。
書込番号:197661
0点


2001/06/20 01:41(1年以上前)
キーボードのプロパティを見るとわたしも同じように101/102英語キーボートとなってます、しかしなぜか日本語の並びで入力ができます。
????????
なぜでしょう。
対処法はhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/index.htmlにないでしょうか?
書込番号:197668
0点

MicrosoftのProduct Support Servicesにて、これはWindows 2000の問題としてあがっています(DELLのサポートで教えてもらいました。USBキーボードをつないだとき不具合が発生したので問い合わせたのでした)。Service Pack 2でこの問題は解決されたことになっています。
http://www.microsoft.com/Japan/support/kb/articles/J060/4/89.HTM
なお、SP1までは、Win2kインストール時に106/109日本語キーボードを選んだ場合には、表示が101/102となっていても、入力は106/109になるそうです。
書込番号:197734
0点


2001/06/20 04:27(1年以上前)
>TOMITOMI さん
お調べいただきありがとうございます、なぞが解けました・・・
現在はWin2000SP2として使っております。
書込番号:197756
0点



2001/06/20 20:47(1年以上前)
私もTOMITOMIさんと同じで、USBキーボードを繋げてからおかしくなったみたいです。SP2入れて設定を変えたら直りました。ありがとうございました!
書込番号:198188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/03/28 19:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 20:09:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 21:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/17 15:16:57 |
![]() ![]() |
22 | 2002/03/04 18:15:44 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/06 1:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/07 4:14:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/08 8:02:44 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/25 3:50:14 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/24 22:26:28 |