


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


1. 1060のユーザーですが、起動後画面の輝度を毎回下げて使用しています、これは一回設定すると、次に設定するまで保持出来るようにならないのですか? OSはW−2Kを使用
2. このトラックポイントの動きの悪さに嘆いております(最悪)、通常IBMのノートを使用しておりますが、出張などの時にはリブレットを持参します、その時にはキーボードを叩きたくなる程です、何か良いドライバーが出ていないものでしょうか、ご存知の方かありましたら教えて下さい、東芝はただ有ればよいと思っているのでしょうか?
書込番号:208656
0点


2001/07/01 18:09(1年以上前)
画面輝度は東芝の省電力パネルで設定できると思います。WIN2Kで設定できてます。
スティックによるマウスの動きはIBMの時もこんなもんだったですよ。動きの加速をOFFにして遅めの移動にすればなんとか使えますが、細かいところは、やはり外付けマウスに頼るしかないですね。
書込番号:208723
0点


2001/07/01 18:31(1年以上前)
東芝のアキュポイントは最悪というご意見に同感です。私もIBMユーザーなので、これまでノートパソコンはスティックタイプでなくては、という思いこみがあって、L1を買ったのですが、愕然としました。思ったところにカーソルを合わせられないのです。最大化のつもりが、閉じてしまったり、頭にきて、OSに付属のIBMトラックポイントのドライバに変えてみたりしましたが、一番の打開策は、USBの光学マウスを使用することと悟りました。(光学式がポイント)
MITSUMIのECM−S6004という光学式スクロールボタン付きUSBマウスは、小型(蒲鉾4,5切れくらいの大きさ)で、親指でスクロールボタンを操作する、ちょっと変わった形のマウスですが、私は気に入りました。このマウスを刺していても、本体のアキュポイントやスクロールボタン等も生きていますから、ちょっとしたカーソルの移動や右クリックなどは本体で行い、動きが重たくなった時などはマウスに手を伸ばすというように使い分けています。(OSはWIN2K)
書込番号:208737
0点


2001/07/01 21:15(1年以上前)
ukuleleさんの言われるように、マウスの設定でポイントの動きをかなり
遅くしないと難しいです。
できるだけ、キーボードで操作するようにするしかないと思います。
書込番号:208894
0点


2001/07/02 12:42(1年以上前)
「アキュポイントの動きは最悪」に同感です。
ちょっと動かすのに非常に苦労します。
可能なら返品したい位です。
前機の東芝dynabook portege300CTでは、こんな事はありませんでした。
書込番号:209499
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/03/28 19:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 20:09:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 21:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/17 15:16:57 |
![]() ![]() |
22 | 2002/03/04 18:15:44 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/06 1:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/07 4:14:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/08 8:02:44 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/25 3:50:14 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/24 22:26:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


