『前面プラが・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

『前面プラが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

前面プラが・・・

2001/08/25 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 CDCさん

こんにちは、購入から約2ヶ月です。
最近、画面下のプラスチック部分(リブのロゴがある所です)が
液晶よりも浮いてしまいました。 (T_T)

開けたり閉めたりが人より頻繁と言う事もないとは思いますが、
HDD換装時も「割れやすい」と不評の黒プラスチック部分、
熱なんかにも弱いのかなぁと、ショックです。

まぁ、いきなり割れる(欠ける)と言う事もないでしょうが、
ボディーの華奢な面は、やはりリブLシリーズの宿命でしょうか。

L1をお使いの皆さん、どんな感じです?

書込番号:264505

ナイスクチコミ!0


返信する
Loverettoさん

2001/08/25 00:39(1年以上前)

私のL1は買ったときから開いてますよ。
ほこりが溜まるかな、と思いつつ、これが普通なのだと思っているのですが・・・。

書込番号:264539

ナイスクチコミ!0


たけぼんさん

2001/08/25 14:14(1年以上前)

私のも最初から浮いている状態でしたよ。きちんと作ってよ
東芝さん・・・

書込番号:265053

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDCさん

2001/08/25 23:41(1年以上前)

そうなんですか(汗)
あんまり気にしないで良いのかなぁ、それならヽ(´_`)ノ

まぁ、破格で発売した感じがあるので、仕方ないかもしれませんね。
画面の綺麗さでその辺はカバーしてると評価してるんで、許せる
範囲だと、個人的には納得(諦め?)しています。

書込番号:265566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2001/08/29 09:54(1年以上前)

こんにちは。
私も昨日値段につられて買ってしまいました(笑)
で、同じように浮いていますねぇ・・・
今、ココを読むまで気にもしなかったのですが・・・
気が付くとちょっと気になるかも・・・??(笑)

書込番号:269625

ナイスクチコミ!0


東芝ファン?!さん

2001/09/01 14:10(1年以上前)

PC筐体(ボディー)についてですが、一般的に色の濃いプラや塗装プラは、
再生プラスティックのため、非常に弱い材質です。
東芝の旧型のグレー系は硬質で丈夫でしたね。
筐体は最近あまりよくはありませんが、IBM・東芝共に内容(部品)は
完全です。 SONYと比べたら全く物が違います。私は2度も騙された。
所詮はオーディオ家電屋ですね。
その点「ノートは東芝」と言われるだけのことはあります。
おっと・・・東芝の回し者ではありませんが、最近はファンです。

書込番号:273250

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDCさん

2001/09/03 01:52(1年以上前)

あ、やっぱりそうなんですか。>再生プラスチック
どうも延びが無いなと思っていたんですが、リサイクル法の影響かな。(笑)
でもこのザラザラした触り心地も最近ちょっと気に入ってきました。
分解しなければ結構丈夫なのかもしれません、分解しなければ。(汗)

HDDを増設したとき、ちょっと頑張ればパネルの蝶番も増し締め出来そう
でしたが、面倒だったのでやりませんでいた。
あんまりいじり過ぎると、ロゴの板を壊しそうだったんで・・・・。

VAI●は見せるパソコン、リブレットは使うパソコン?(笑)
ちょっと皮肉り過ぎかもしれませんが、裸で持つマシンじゃないですし、
その辺は中身で勝負と言う姿勢でユーザーには嬉しい限りですね。

個人的には、L1はリブレットよりもダイナブックの血の方が色濃い
気がしますが。(リブと名打った方が売れると判断したのかな)

書込番号:275193

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XPへのアップ 1 2008/03/28 19:23:35
L1の活用法 2 2002/03/21 20:09:32
フリーズ 2 2002/03/24 21:12:57
DVN-30GXに交換できるのでしょうか? 2 2002/03/17 15:16:57
教えて 22 2002/03/04 18:15:44
教えて 7 2002/03/06 1:03:16
ToPIC100 3 2002/03/07 4:14:41
外線接続でダイアルアップ 4 2002/03/08 8:02:44
母艦にHDDを移して2000のインストール 5 2002/02/25 3:50:14
安く買えるところを教えてください 0 2002/02/24 22:26:28

「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミを見る(全 908件)

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM
東芝

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング