


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


皆さんこんにちは。
本日、東芝さんより、XPアップグレードキットが届きました。
ドライバCDのブラウザの変な動作に腹を立てつつ、注意事項を読むと、
この機種でXPを動かすにはBIOSをアップデートする必要があるとのこと。
(しなくても動くかもしれませんけど)
(ちなみに変な動作とは、いきなり終了してまた立ち上がる。
ハイパーリンクをクリックしたときなど。)
BIOSのアップデートの説明で、私の怒りは頂点に達しました。
「起動フロッピーを作成し、そのフロッピーで起動する」
FDDを買えと?
東芝さん、このモデルはFDD搭載してないですよ。
今すぐに、Windows上からBIOSをアップデートできるように
改善してください。
ここの掲示板で、BIOSのアップデートはFDで行うか、サポートにて
アップデートしてもらうしかないことは分かっていました。
しかし、XPアップグレードキットを買わしておいてそれはないでしょ。
もうすこし仕事してください(怒)。
この場で、こんなことを書いてもダメなのは分かっているのですが、
あまりにもの怒りに、書かせていただきました。すみません。
(私が、よい方法を知らないだけでしょうか?)
書込番号:397854
0点


2001/11/29 00:14(1年以上前)
> 今すぐに、Windows上からBIOSをアップデートできるように改善して
> ください。
お気持ち、わからなくもないですが、BIOS というのは OS が起動する
以前のシステムですから、OS 上から BIOS の更新をする事は不可能でし
ょう。
確かに、最近は FD を使う機会も滅多になくなりましたが、BIOS 更新
や OS がトラブった時の起動ディスク用とか、やはり FDD は持たれてお
いた方がよろしいのでわ?
書込番号:397877
0点

以前に東芝のサービスセンターで FDDを貸してくれるという書き込みを見た覚えがあるのですが、どこにあったか探せませんでした。
過去ログ探してみてください。(たぶんLibretto L1 だったと思う)
書込番号:397939
0点

見つけてきたけど 書き込み番号不明(失礼ながらそのままコピペさせてもらいます)
秋葉原の石丸電気の隣にある東芝サポートセンターに行けば、
500円でその場で自分でリカバリーさせてもらえます。
先ずは、電話して予約してみてください
東芝PCテクノセンタTEL番号
東京:03-3257-3100
大阪:06-6644-2281
名古屋:052-242-1061
書込番号:397955
0点



2001/11/29 02:02(1年以上前)
こんばんは、kiyo-cさん、FUJIMI-Dさん。
FUJIMI-Dさん、調べて頂いてたいへんありがたいのですが、
私関西の人間なもので・・・すみません(笑)
kiyo-cさんの言われるとおり、確かにいざという時にFDDが役に立つ
んですよねぇ。わかっているつもりです。
(一応、自作機がメインマシンで、過去様々なPCで、様々なトラブル
に出会ってきたので(笑))
ですが、なんのためらいもなく、起動FDを作れだの、FDにて再起動
しろだの、そういうところが許せんのです。
そんなこといきなり言われても、Libでどうせえちゅうねん!
最近のOSはほとんどBIOSを利用しておらず(正確な表現ではないですが)、Windows上からのアップデートなんて、やろうと思えばいくらでも出来る
んです。
M/Bメーカーには、オンラインで可能なところもあります。
もちろん、Crusoeであるが故に困難になっているのかもしれませんが、
(もしかして、こっそりCMSも書き換えるとかかな?)
そこはなんとかせにゃならんでしょ。金取るなら。
(どうしても不可能なら、その旨を伝えるとか)
できんのなら、XPへのアップグレードは保証対象外にするとか。
(それなら納得しますが)
やはり、有償アップグレードでかつこのありさまは納得いかない。
べつに、ケチで言ってるんじゃないんですよ。
企業の姿勢としてゆるせん、と。
ホントすみません、グダグダ書いてしまって。
東芝さんの前向きな姿勢に期待します。
書込番号:398048
0点

FUJIMI-Dさんが書いてくださっている電話番号は、秋葉原の石丸電気さんのも
のではありませんよ。ちゃんと06の番号もあるし。
書込番号:398092
0点

あのー、大阪にも東芝PCテクノセンタあるし、多分他の地域にもある東芝のサービスセンターでも大丈夫だったと思います。
書込番号:398093
0点


2001/11/29 09:03(1年以上前)
大阪日本橋の東芝PCテクノセンター,すっごく親切でした。ちょっと分かり難いところにあるのですが,わざわざ行った甲斐がありました。
とは言うものの,私もついにFDDを買ってしまった(某Y!オークション)のですが,BIOSのアップデートがオンラインでできる程度の技術はそろそろ広まっていただきたいものですね。
東芝さん,頑張って下さい!
書込番号:398269
0点


2001/11/29 09:23(1年以上前)
BIOSのライブアップデートは一部のM/Bメーカーしかやっていません
まして、オリジナルのBIOSが搭載されたこのPCではFDからの起動が必要となるわけですね・・・
OSのアップデイトは有償なのは当たり前と考えてください
でもなきゃ、MSには利益が出ないということになりますんで…
書込番号:398282
0点



2001/11/29 13:15(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、すみません。
怒りのあまり、見落としてしまってました。
本当にすみません。
kentoさんの言われるとおり、オンラインでBIOSアップデートできるところ
はごく一部ですが、できるということです。
単純にWindows上からならまして、ですよねぇ。
メーカーオリジナルBIOSなら、なおさらそうして欲しいですよね。
ホント、東芝さん、お願いします(笑)。
書込番号:398499
0点


2001/12/02 20:23(1年以上前)
BIOSアップデートにFDDが必要なことなんてリブ買う前から分かってたことだと思うのですが...
どうしても嫌ならBIOSアップデートするの止めといたらどうです?
しなくても一応動きますよ
書込番号:403949
0点



2001/12/03 13:11(1年以上前)
こんにちは、の2さん。
>BIOSアップデートにFDDが必要なことなんてリブ買う前から分かってたことだ>と思うのですが...
>
そういうことじゃないんですよ。
確かに私はわかっていましたよ。
でも、ここを知らない、ごく普通のユーザーさんだったらどうです?
少なくとも、メーカーはそんなことは言えませんよ。
>どうしても嫌ならBIOSアップデートするの止めといたらどうです?
>しなくても一応動きますよ
>
もちろんそれは想像できます。たぶんアップデートしなくても動くでしょう。
でも、メーカーはXPへアップグレードするには、まずBIOSをアップグレード
しなさい、と言ってるんですよ?
ということは、BIOSをアップグレードせずにXPへアップグレードした場合、
動作の保証は一切されない、ということにもなりかねません。
書込番号:405072
0点


2001/12/04 15:07(1年以上前)
ThinkPadは、biosアップデートプログラムをダウンロードして、
ダブルクリックすれば、アップデートできます。
先週やりました。
書込番号:406953
0点



2001/12/04 22:46(1年以上前)
L1ユーザーさん、こんにちは。
普通のユーザーに対しては、やはりそうでなくちゃだめですよね。
私のようなマニアックな人間にならともかく・・・。
どう考えても、FDDのない機種で、FDDが必要となる操作を、
何のコメントもなしに要求するのはおかしいですよね。
せめて、「BIOSのアップデートにはフロッピーディスクドライブが
必要となりますので、お客様にてご用意頂くか、サービスセンター
にてアップデートサービスを受けてください」くらいのことを注記
する必要があるし、XP有償アップデート申込書にその旨を注記する
必要があります。
Librettoで早くWinXPを使いたいんだけどなぁ。
書込番号:407546
0点


2001/12/10 04:03(1年以上前)
IBMはPC-DOSの持ってるからねえ。でもそろそろBIOS卒業して
PROMに移行してもらいたいものだ。
書込番号:416100
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/09/29 10:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/19 0:19:16 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/16 19:27:54 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/14 15:23:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/12 20:50:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/07 21:26:11 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/09 0:26:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/06 9:00:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/04 22:17:52 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/05 10:35:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
