『ディスプレイから高周波音しませんか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lの価格比較
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのレビュー
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのオークション

Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lの価格比較
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのレビュー
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

『ディスプレイから高周波音しませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lを新規書き込みLibretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイから高周波音しませんか?

2002/03/14 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

去年末にL3を購入して使用していますが、バッテリーでの駆動時にバッテリー
残量が50%を切るぐらいになるとディスプレイより高周波音がします。
具体的には、画面のリフレッシュ時とかマウスポインタの移動時に発生します。
その状態でACアダプタをつけるとその現象は発生しなくなります。
OSはW2KProですが、ディスプレイドライバを更新してもNGです。
ちなみにWinXPではその現象は発生しません。
同様の現象、または対処方法、情報などありませんか?

書込番号:594437

ナイスクチコミ!0


返信する
ルミちゃんさん

2002/03/20 01:33(1年以上前)

液晶自体が音を出すことは考えられないので、電源の所為だと思います.
1.電源の部品が共振して異音を出している.
2.電圧低下によりノイズ増えて、内蔵スピーカの回路にノイズがのっている.(スピーカから出ているのでは)
私の推測では、XPで問題ないということは[2]の方ではないのかと思えるのですが.CPUの速度、LCDの明るさ、スピーカのボリュームを同じにしてXPと2Kと比べてみてください.
いずれにしろ、対処方法はクレーム修理だと思います.

書込番号:606209

ナイスクチコミ!0


Harry Kikuchiさん

2002/03/20 12:28(1年以上前)

チーというかすかな音でしょうか?
うちのL3では、何かの拍子にそういう音がすることがあります。夜の自宅でないと気が付きません。バッテリー駆動の時にキーをたたく、アプリケーションを起動するなどの電気を食うアクションをすると、音がでます。出ないこともあります。ボリュームとは無関係です。

分解したわけではないのではっきりいえませんが、
バッテリーの電圧を昇圧するDDコンバーターの昇圧コイルで
よく聞かれる音なので、たぶんそうだろうと考え放置してます。

不安でしたらメーカーにご相談がよいと思います。
もし原因がわかったら教えてくださいね。

書込番号:606752

ナイスクチコミ!0


CMKさん

2002/03/20 19:21(1年以上前)

液晶のバックライトのインバーター回路が原因ではないでしょうか?
試しに、バックライトの明るさを変えてみてください。
音程や音質が変わったり、消えてくれることもあります。
気温や、本体の温度でも変わるので、対策は非常に困難です。
クレームに出しても、運がよければ直りますが、運が悪いとひどくなって返ってくることもあります。
我慢できるレベルでしたらそのままがよろしいかと。

書込番号:607410

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macyumさん

2002/03/22 10:22(1年以上前)

ルミちゃん、Harry Kikuchiさん、CMKさん、アドバイスありがとうございます。
一応、メーカーに確認したところそのような現象報告はないということで心配で
あれば修理にだしてくれと言われました。
いろいろとチェックしたのですが、省電力ソフトウェアにからんだのが原因では
ないかと推測しています。バッテリーが50%を切って高周波音が鳴り出した後に、
タスクバーにあるCPUの動作を変更すると高周波音がしなくなるのが分かりました。
通常は常に高速状態で使用しているので、高周波音が消えた後に元の高速状態に
戻しても再発しません。(再起動するとまたしますが、、、)
東芝のユーティリティソフトを最新にしてみましたが、変わらないようです。

ちなみにバックライトの明るさ変更しても変わりませんでした。
時間があれば、秋葉原で持ち込み可能なサービスセンターがあるので確認したいと
思っています。

書込番号:610863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LibrettoでDVD再生 4 2002/08/10 17:29:12
メモリのカタログスペック 2 2002/07/29 15:02:16
日経BPではこんな記事が 0 2002/07/26 9:37:56
東京から行ける範囲で??? 0 2002/07/17 18:38:29
L5のバッテリ使えますか? 3 2002/07/16 19:01:12
地方ですけど 0 2002/06/17 17:28:16
本体またはLANカードの発熱 2 2002/06/09 3:17:46
XPアップデート時のエラー 3 2002/06/07 14:19:07
XP のスリープ 2 2002/05/31 23:07:06
液晶ディスプレイを接続して使える? 6 2002/06/01 22:14:39

「東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」のクチコミを見る(全 599件)

この製品の最安価格を見る

Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L
東芝

Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング