


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


LibrettoL5をWin2000化しましたが、外部モニタに
つないでも表示できませんでした。
Librettoの液晶には問題なく表示されています。
過去スレを参考にしましたが、結局どのドライバーに
すればよいかわからず困っています。
それともWin2000ではだめなのでしょうか?
(XPではうまく表示できるようですね)
現在のディスプレイドライバ
Radeon Mobility (Omega 2.4.74a)
書込番号:1849587
0点


2003/08/13 12:40(1年以上前)



2003/08/14 15:07(1年以上前)
いくつかのドライバを試してみたけどダメでした。
画面のマルチモニタ設定などいろいろ試したりしたんですけど
結果は変わらず(T_T)
やはりWin2000のドライバはないのでしょうか?
書込番号:1854603
0点


2003/08/20 16:18(1年以上前)
XP用のディスプレイドライバ(omegaのだか、東芝XP付属のものだか不明)を上書きすることで可能だったはずですよ。
私のは2000ですが、それで可能になりました。
書込番号:1872534
0点



2003/08/22 09:55(1年以上前)
Win2000でもうまく表示できるんですね。
自分のはどうしてもうまく表示できません。
できればうまく表示できているディスプレイドライバが
何か教えてもらえませんか?
書込番号:1876361
0点


2003/08/23 21:03(1年以上前)
修理中で手元にないので、来週までお待ちを。
と言っても忙しいのであまりあてにしないでください。。。
記憶が確かなら、不可視ディレクトリ中のXP用のディスプレイ
ドライバを、2000用のディスプレイドライバに上書き
(エラーメッセージを無視)することで可能だったと思います。
書込番号:1880115
0点


2003/08/26 11:56(1年以上前)
手順は以下です。がんばってください。
1.東芝サイトよりXPアップグレード用のディスプレイドライバをDL。
2.上記ドライバを更新し、ファイルはすべて上書きする。
4.再起動するとエラーが生じるので、セーフモードで起動。
5.w2k化で適用したomegaドライバを再度セットアップする。
以上
書込番号:1887182
0点



2003/08/28 12:34(1年以上前)
「確か〜」さん、ありがとうございました。
手順どおり行ったらWin2000でも表示できました。
ドライバはすべてデバイスマネージャから
更新するんですね。
本当にありがとうございました〜
書込番号:1892756
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
