


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


パーティション分けしようと思いSystem Commander7を導入したら、エラーが出てBootしなくなってしまいました。。。GW前になんてついてないんだと思いながらSkipボタンを連打していたらなんとか起動に成功。その後にすぐSC7をアンインストールしてHDからも関連フォルダを削除していたら、DドライブにGOSTを使用したリカバーデータがいるではありませんか。これって前から見えてましたっけ?このままどっかにバックアップしてリカバーデータとして使えないものでしょうか?DドライブはFAT32で1.91GB占有しているようです。
書込番号:698964
0点


2002/05/07 13:32(1年以上前)
あまり関係ないレスですが・・・・。
東芝PCの固有の問題と思いますが、
http://www.softboat.co.jp/product/sc7/
のディスクエラー TAG104 の修正を参考にしてください。
私はG4/U17PMEを使用していますが、SMARTMEDIAのドライバ
をインストールすると使用できなく(インストールも)なりました。
私の場合は特にSMARTMEDIAを必要としてませんのでドライバ削除してますが・・・。
多分、L5の場合はMBRに何か細工?がされているかもしれませんね。
HDからのリカバリーのために・・・・・。
システムコマンダーの代理店SOFTBOATに問い合わせると
何か教えてくれるかもしれませんね・・・・。
書込番号:699158
0点



2002/05/07 15:20(1年以上前)
先ほどSoftBoatのパーソナルサポートに電話して聞きました。
やはり東芝のLibretto L5には、SC7とのモデル固有の問題があるらしく、東芝とSoftBoatで解決策を出したようです。対策がFAQに載っておりました。解決策にはL1にはとなっておりましたが、電話対応者はL5も同様な問題があること確認されており、同じ対策を行ってくださいとのことでした。今のところ問題が確認されているのはLibrettoのみだそうです。
書込番号:699308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
