


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


今回、リブレットを買おうと思ってますが、CDを外付けする機種は初めてです。
HDDのイメージから再セットアップするようですがやはり不安があります。
ブートCDを作ればいいという話ですがこれはHDDのイメージを焼くのでしょうか?その場合、LANでデスクトップに内容を転送して、デスクトップでCDに焼いても問題はないのでしょうか?
また、ブートCDを使って起動する場合、リブレット本体にドライブがつながっている必要はありますか?BIOSにはよく、ブート順序でネットワークからのブートのオプションがありますがLAN経由でデスクトップのドライブに入ったCDからの再インストールはできるのでしょうか?
本体に加えドライブ購入の必要がありそうなので、よろしくお願いします。
また、パナソニックのPCカード接続のRWドライブは所持していることを追記します。(3年程前の製品)
書込番号:807046
0点



2002/07/02 14:06(1年以上前)
追加です。
LAN接続はNetBEUIによる、クロスケーブルでの接続です。
共有は普通にできています。
書込番号:807077
0点


2002/07/02 21:27(1年以上前)
どういう意図で何がしたいのかいまひとつわかりませんね。内蔵HDDにあるリカバリーでの不安点は何ですか?質問の内容を見る限り、たぶんあなたにわかるように説明するのはかなり難しいような気がしました。
書込番号:807771
0点


2002/07/03 00:42(1年以上前)
ネットワークからのインスール
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html
ネットワークブート
http://www.healthstore.jp/comp/cfr1/
リカバリ領域のバックアップ
http://www.kaznao.dyn.to/index.php
かなりしんどそうです。
書込番号:808303
0点


2002/07/08 03:14(1年以上前)
確かにL5からはリカバリーCDが付属せず、HDからのリカバリーになり不安かと思いますが、今後のメーカーは殆どHDリカパリーになって来ています。もしCD−Rドライブを持っていらっしゃるのでしたら、ネットジャパンで販売しているDriveImage2002を使用してみてはどうでしょうか?このバージョンからネットワークPCへのイメージ書き出しは出来るし、まだ今ならボーナスソフトでBOOTCDが作成出来るBootableCD Creatorが付属しているのでMIBさんの希望にそえるかもしれません。ネットジャパンのURLは http://www.netjapan.co.jp です。
書込番号:818545
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
