


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB
BIOSのパスワード解除について
友人のパソコンを修理を依頼をされたのですが、
TOSHIBA DainabookのG9シリーズなのですが
いつの間にかパスワードをかけてしまったらしく
解除ができず、修理もできない為に困っております。
インターネットで調べたのですが、東芝製のは独自のものらしく
解除の方法が調べることができませんでした。
よろしくお願い致します。
書込番号:11161105
0点

HDDのパスワードならHDD交換で直る(その場合古いHDDのデータは諦める)
BIOS、起動パスワードなら、バックアップ電池(バッテリーでなく筐体の中に入っている、ボタン電池にリード線のついた物)
を外してみて、直らなかったら諦めてメーカー修理しかない。
基本、パスワード解除の話は御法度なので、ここで言えるのはここまでだ。
書込番号:11161159
2点

BIOSからのパスワードなら、HDDにかけたと言う事じゃな?
解除する方法なんぞ無いぞ。 通常は、HDD交換じゃ。
メーカーに出しなされ。
本当に友人さんの物なら、思い当たるパスワードを入れて見る事じゃな。
書込番号:11161416
2点

windowsは起動できるの?
又は、CDブートは可能なのかな?
出来るなら「CmosPwd」ためしてみれば。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/cmospwd.html
但し他人のおもちゃ、壊したら弁償だよ。
書込番号:11161631
1点

おはようございます。
早速の返信ありがとうございました。
予備のHDDに取り替えてやってみたのですが
Bootできませんでした。
やはりメーカーに出さないといけないのでしょうか?
友人には思い当たるパスワードを入れてもらっていますが
まったく解除ができません。
書込番号:11162017
1点

パスワード回避は盗品利用を防ぐ事が目的で、まともなメーカーの品はメーカー戻しでないと解除できない。
書込番号:11162191
1点

友人には訳を話してメーカーに修理を依頼しようと思います。
皆さんありがとうございます。
書込番号:11164668
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/03/30 20:54:00 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/04 18:58:20 |
![]() ![]() |
12 | 2006/07/30 14:41:39 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/23 1:43:26 |
![]() ![]() |
9 | 2005/11/26 0:52:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 16:27:46 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/11 6:02:02 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/06 21:09:38 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/07 21:15:34 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/20 5:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


