


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


自分が使っている機種がなかったのでここで質問
させてください。自分は2年ほど前に購入した
G5を使っているのですが、本体部分の2箇所が
普通に使っていて、壊れかけています。
1個目がエンターキーで、プラスティックの部分が
はずれて押す部分がむき出しになっています。
2個目が左のスピーカー部分のメッシュみたいな
所の後ろ側がはずれかけでモニター部分の角度を
変えるとバキっと音がすることがあります。
同じような故障をされた方、金額や修理期間など
わかれば教えてください。また、東芝に持ち込みで
修理をしてもらい、その場で直してもらうことなど
できるのでしょうか。
大阪に住んでます。
書込番号:3320418
0点


2004/09/27 15:12(1年以上前)
他メーカーのキーボード取替えの例ですが、部品代6〜8000円くらいと思います。
後時間単価の工賃かな。
書込番号:3320456
0点

メーカーによっては\15,000を超えたと云った書込みも過去に
ありましたから東芝に確認すべきことと思う。
書込番号:3320605
0点



2004/09/27 18:11(1年以上前)
レス有難うございます。そんなにするもんなんですか・・・。
USBから他の1000円ぐらいで売ってるキーボード
使ったほうが安上がりですね。家で使うだけなので本体の
キーボードの上にのっけて使おうかな・・・。
しかし、Gシリーズのキーボードって柔らかくて壊れやすいと
思うんですが、自分だけなんでしょうか。
書込番号:3320964
0点

↑
スケルトン??とか云うものでしたよね。
Keyboardは脂性のひととかはキートップが剥がれるとか、
支障がでますが使用されている期間からすれば納得のいく
部分もあります。
書込番号:3321006
0点



2004/09/28 15:15(1年以上前)
レス有難うございます。
青のスケルトンです。自分が壊れた状態は多分
キートップが外れたという状態です。エンターキーは
おせるんですが、キートップがぱかっと外れました。
部品は全部おいてあるんです。
書込番号:3324743
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/03/30 20:54:00 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/04 18:58:20 |
![]() ![]() |
12 | 2006/07/30 14:41:39 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/23 1:43:26 |
![]() ![]() |
9 | 2005/11/26 0:52:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 16:27:46 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/11 6:02:02 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/06 21:09:38 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/07 21:15:34 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/20 5:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


