


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW


タイトルのように、購入予定で迷っています。
仕様用途は、仕事上での原稿を書くことですが、
けっこう重いファイルを扱っています。
携帯性とあわせて、この2点を比較的重視しています。
検討中なのが、IBMのX31シリーズとTOSHIBAのSS SXを考慮中。
panasonicのW2も検討中ですが、解くに2スピンドルは必要ないかなと*
携帯性の面から、12インチが好みです。
sssxは、軽いですが、キーピッチと1GHZというCPUに不安があります。
IBMのX31は、定評のあるキーボードと十分なCPUの反面、
物理的に少し重いかなぁという不満とofficeが入っていないという不満があります。
sssxをご利用の方、長時間つかっててもキーボードに不満はありませんか?
1Ghzで十分のパワーでしょうか?
X31をご利用の方、重さ等の面から携帯性に不満はありませんか?
アドバイスお願いします。
書込番号:2388340
0点


2004/01/25 23:40(1年以上前)
原稿を書くお仕事とは?重い様でもテキスト系であれば、
1Gあれば十分にこなせます、有り余るパワーでしょう。
書込番号:2388413
0点



2004/01/26 00:22(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
編集の仕事をしていて、
エディタとフォトショップとエクセルを同時に使ってる程度です。
macとwinを併用しています。
winのほうはずいぶんと古く、いまだwidows98ペンティアム2を使っていました。
でも確かに1Gあれば、大丈夫な気もします。
書込番号:2388659
0点


2004/01/26 00:37(1年以上前)
IBMは昔ほどキ-ボ-ドいいとはいえないし壊れやすいと思う 仕事でつかうならいいと思うが私用では欲しくない液晶が汚い気がする
書込番号:2388741
0点


2004/01/26 00:58(1年以上前)
フォトショとエクセルを同時にお使いであれば、メーカーに関わらずメモリは512MB以上にしたほうが良いと思います。TOSHIBAのSSSXのキーボードについては、分解してみるとかなり薄っぺらなので、長期に渡る使用には不安があります。キーピッチについては個人的見解ですが慣れの範囲だと思います。ただ、キーの配置についてCtrlキーとAltキーが各1つずつしかないので、これだけは不満な点です。CPUは映像の編集加工や3Dゲーム、CADでもしない限りは十分な性能だと思います。携帯性については、非常に軽くて小さく、筐体もIBMほどではないにしても、Panaよりは堅牢だと思います。
書込番号:2388825
0点


2004/01/26 01:00(1年以上前)
↑訂正ですみません。映像の編集加工→動画の編集加工
書込番号:2388833
0点


2004/01/26 01:04(1年以上前)
液晶がSSのが良いような!
しかし12インチクラスは長時間の凝視は疲れますね。発色も少し不自然な感じ。
どれくらいの移動時間が必要かにもよりますけどね
できたら14インチクラスのVaioーZ1とかLavieーRXここらへん
ですと申し分はありませんが重さが2Kgになりますしね。
もう少し色々ご検討を!
書込番号:2388853
0点


2004/01/26 01:20(1年以上前)
編集のお仕事ですから、12インチクラスってのはくるしいですね、
専門的にやるのには!!
書込番号:2388905
0点

自分も場所を取らないからと思い、事務所に12.1型置いてるけど
やはりサイズの壁にぶち当たる。私的には14.1型がベストだな。
しょうがないから光沢でない液晶ディスプレーとデスクトップに
変更することになった。
書込番号:2389353
0点

X31とW2を使っていますが、おいらの場合は持ち歩くのはW2がほとんどですね。
X31もそこそこ軽くてW2より性能は上ですが、バッテリの持ち時間と出先でCD-Rへの書き込みが必要になる事もあるので、W2の方が持ち歩く荷物が少なくなるからね。
いろいろ言われてるW2のキーボードも慣れれば気にならないし、結局ドライブ付きのXベース購入したのでコスト面でもW2がおいらにはベストでした。
出先でのCDの読み書きが不要ならX31でいいんじゃないかと思うけど、いずれ必要になりそうな気がするなら2スピンドルの方がいいよ。
書込番号:2389640
0点


2004/01/26 12:55(1年以上前)
>X31をご利用の方、重さ等の面から携帯性に不満はありませんか?
私はX31を使用しており、たまに外付けポータブルコンボドライブも一緒に持ち歩くことがありますが、重さに関しては特に気にしていません。それまで辞書とか持ち歩いてたのをPCですませるようになったので逆にラクになったって経緯もありますが。
ただ、一度W2の軽さを知ってしまうとX31はちょっと重いと感じちゃうかも知れません。女性の方ならW2の方がいいかも知れませんね。
入力デバイスについてはX31の柔らかいタッチの方のキーボードとトラックポイントは個人的に気に入っていますが、多分この辺は個人的な好みの問題もありますし、使ってるうちに慣れである程度解決するかも知れませんね。
X31べたぼれの私が言うのもなんですが、CPUや入力デバイスとかに不満がなければ、W2はモバイルPCとしてはかなり完成度の高いモデルなんで、携帯性重視ならこれがいいんじゃないかと思います。
書込番号:2389994
0点


2004/01/26 20:45(1年以上前)
IBMで軽量なモデルなら、X40もあります。
ただし、HDD容量が20GBなのが少し辛いかも。
書込番号:2391364
0点


2004/01/27 23:48(1年以上前)
私も同様な悩みを1ヶ月して、TOSHIBAを選択しました。 IBMは、使用中のものがあまりにも頻回にダウンするので対象外でした。 選択のポイントは単純なのですが、モニター画面の見易さ(パワーポイントスライドの日修正を会場でやることが多いものですから)とモデムでした。 海外のホテルで通信するとき、TOSHIBAに入っている海外対応のモデムの方が安心と思ったからです。 後は、両方とも良いPCと思いますから、行き着くところ相性ではないでしょうか。 私は、TOSHIBAで満足しています。沢山迷って、納得行く選択を!
書込番号:2396461
0点


2004/01/29 19:40(1年以上前)
X31の物理的な重さがいやなら、上の意見同様X40でいいと思います。
書込番号:2402819
0点


2004/02/03 13:37(1年以上前)
SXを使用しています。キーボードについてのコメントが少ないので書き込みします(詳細は先程SXの使用感をアップしましたので参考にして下さい)
・キーボードは特に気になりません。慣れてしまえば縦方向の短さも問題ないです。キータッチは素晴らしい! バネが適度に効いていて深さもあり、気持ちいい感覚です。
・キーボードで気になるのは、矢印キーがとても小さいこと。これは結構ストレスになります。普通のキーの半分の長さしかありません。スペースがあるのになぜ?と思うほど都度引っかかります。
・手の平が半分しか上にかからないでパームの半分がキーボード上に乗らずに疲れるのでは?と思いましたが、慣れれば気になりません。L2よりは遙かに快適です。
・手が大きいにも関わらずS9はキーが離れすぎていて打ちにくい様に感じましたが、SXはちょうど良いスペース感覚に感じています。ブラインドタッチをしていても意識することなく自然に打てます。
・かなり多機能のソフトを使って写真加工やOFFICE等を使っていますが、全く問題なくサクサク動きます。
書込番号:2422329
0点


2004/02/18 20:13(1年以上前)
X31 のユーザにお聞きしたのですが、
キーボードに start[Windows]ボタンがなくて困りませんか?
私は、[start]+[e]を多用してます。
書込番号:2485794
0点


2004/02/19 01:29(1年以上前)
WindowsメニューはCTRL+ESCで使ってますし、Windowsキー+Eはもともとあんまり使ってないから特に不便とは思ってません。
気になるようならキーカスタマイズすればよいかと。
書込番号:2487476
0点


2004/02/22 23:35(1年以上前)
女性が持ち歩くことを考慮すると、重い物(1.5Kg)は、NGですね。
panasonicのR2Cで十分ではないでしょうか?
知人が使っていますが、フォトショップ程度であれば実用上問題ないレベルで十分動きますよ。
書込番号:2503557
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/09/04 22:24:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 19:17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/03 23:47:18 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/18 20:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/17 12:53:54 |
![]() ![]() |
9 | 2004/10/23 0:49:59 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/10 7:52:18 |
![]() ![]() |
14 | 2005/01/30 3:37:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 1:04:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 1:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
